やまぼうし

やまぼうし

「やまぼうし」は昭和61年から発行している情報誌で、2007年からは季刊誌としてリニューアルされました。オーナー様への情報提供や蔵王山水苑をより身近に感じていただける内容が満載です。

株式会社Nコーポレーション
山水苑日記blog
蔵王山水苑の最新情報をお届けします

やまぼうし

山水仲間

運命のなせるままに

ある時突然人生が変わることがある。私が山水苑の住民になったのも思いがけない事柄が続いたからであった。

 

私たち夫婦が還暦を迎えた1996年は2 人にとって本当に良い年であった。私はカルガリーで聞かれた植物生理学関係の国際学会で、チェアマンを勤め、その足でバンフに行き2人で還暦を祝った。その秋、妻は宮崎県で、開催されたねんりんピックにテニスで出場し連戦連勝、華道師範の資格も取得した。退職後は小さな果樹園を持とうと言うのが共通の夢で各地を見て回ったこともあった。

そんな甘い夢は妻の体調異変でもろくも崩れてしまった。いくつかの診療科を回っても診断がつかず、その間に筋力が衰えやせ細ってった。最後に受診した神経内科で進行性のALSと診断され余命は半年と宣告された。その宣告通り妻は6ヵ月後に旅立って行った。まさに天国から地獄であった。


妻が去って約2ヶ月後、ただその日その日を送っていた時、蔵王町で大規模なブルーベリー園を作りたいとの相談を受けた。現在、七日原にあるブルーベリー農園である。その話も忘れかけていた翌春、苗を植えたので見に来て欲しい旨の電話を頂いた。来て見ると、たしかに植えてはあるものの、全くの素人仕事。私が手を入れなくてはこの園はダメになると思い、以後、月2回程のペースで様子を見、必要な作業をするようになった。運命とは妙なもので、もし完璧に植えてあったらば「これでいいでしょう」で終わり、私が山水苑に住むことも無かったはずである。

退職後、懇願され顧問として毎週のように来るようになったが、その都度歓待して頂き、有難いと同時に何となく心苦しさを感じるようになった。温泉街の番屋さんで飲んだ際、ママさんに「どこかに中古の別荘は無いだろうか?J と尋ねたところ、「昨夜来たお客さんが別荘を売りたいと言っていた」となり、早速連絡して見せてもらったのが現在住んでいる家である。その日は暑い日で、ナラの樹林に囲まれた環境が非常に涼しげに見え、その場で買うことに決めた。


当時、岩手大学と県立農大の非常勤講師をしていたので盛岡が生活拠点であり、別荘は蔵王に来るときに泊まるだけで、事実上娘一家の憩いの場となっていた。 その数カ月後に事情が急変した。健康診断で肺ガンが見つかり左肺上葉の摘出手術を受けた。医師からは、これからは再発、転移の恐れがあるので娘さんのいる仙台に転居した方がいいと言われ、盛岡の家を売って東北大学病院近くにマンシヨンを買うことにした。1 年前に子供二人を連れて離婚した娘一家の救済にもなると 思ったからであった。


マンシヨンに住んでみると部屋の小ささに窮屈を感じ、加えて、私が同居することで娘一家が受けていた福祉が全て切られてしまい、現在の家に移ることになり蔵王町の町民となった。 我が家を訪れる友人たちは異口同音に、「よくこんな寂しい所に一人で住んでいるなあ」と言う。たしかに、雪の降る夜などは雪女が戸を叩いても不思議は無い。しかし、5月から10月、とくに6月から7月上旬は非常に居心地が良く、この時期に訪ねて来る友人も多い。テラスでワイングラスを傾けながらシャンソンを聴く。一番聞きたい曲は、しますえ・よしおさんが歌う「生きる」である。その歌に自分の人生を重ねるからである。近隣の果樹農家の皆さんんも良く来て下さる。毎年、我が家で忘年会を行うグループさえある。町内に大勢の知り合いも出来て寂しさや不便を感じることは無い。


私の今の仕事は果樹栽塔アドバイザーと言うことになっているが、蔵王ブルーペリー農園も含め半ばボランティアである。ただ行動範囲は栃木から青森までと広く、月の三分のーは何処かに出かけている。一緒に果樹園を見て歩き、語り合い、酒を酌み交わす。75歳を迎えた私を待っている人々がいることは嬉しいことである。 今、持っている夢の一つはリンゴ「はるか」を蔵王町のブランドに育てることである。「はるか」は私が育成した黄色のリンゴで、世界一おいしいリンゴであると自負している。昨年12月にはロイヤルホテルで試食会が聞かれ、生果のみならず料理素材としても高い評価を頂いた。近い将来、このリンゴが蔵王町の特産物となり、 リンゴ農家さんにも消費者の皆さんにも喜びを与える存在になってくれれば蔵王に移り住んだ意義があると思うのである。

いぶきの丘 No.78 横田
 
蔵王。歴史の郷へございん

年間60万人以上もの観光客が訪れる県内有数の観光名所『御 釜』。

蔵王連峰五色岳の噴火口にできた火口湖で、その形がカマド に乗った釜に似ていることから『御釜』と呼ばれています。とはい え、噴火口や火口湖の形が釜に似ているのはどこの火山でも一 緒。本来、『御釜』とは噴火口や火口湖を指す一般的な言葉でした が、いつしか蔵王の『御釜』を指すようになったのだそうです。言 うなれば、蔵王の『御釜』は国内の火口湖の代表、『御釜の中の御 釜』ということですね。

御釜』は直径約320m、外周は約1kmのきれいな円形の湖です。 展望台から眺める『御釜』はそれほど大きく感じられませんが、そ れは距離のトリックというべきもの。実は展望台と『御釜』は m も離れているのです。そのうえ大きさの目安になる人工物 もありませんから、錯覚を起こして「意外と小さいな… 」という感 想を抱いてしまうのです。

『御釜』は、およそ600年前の噴火でできた噴火口が湖になった ものです。意外に若いですね。しかし実は、『御釜』は2代目の可能 性があるのです! 展望台から見て『御釜』の右隣にくぼ、んだ地 形があります。これは、現在の『御釜』噴火口の先代にあたる、五色 岳の旧噴火口の跡です。この旧噴火口がどのような姿をしていた かはわかっていませんが、ひょっとすると『御釜』のお姉さんとも 言うべき火口湖だったかもしれません。


かつて、蔵王は『信仰の山』でした。蔵王登山は仏教の功徳を積 む行為だったのです。そんな時代、『御釜』の水は『あか闘伽』と呼 ばれ、飲めば最高のご利益があると信じられていました。遠刈田温泉を出立して急な山道を駆け登った末に目にする、深緑色 に輝く美しい湖。思わず信心したくなるほどに素晴らしい光景だったことでしょう。今度『御釜』を訪れるときにこうしたエ ピソードを思い出していただければ、これまでとはちょっと違った『御釜』の姿が楽しめるかもしれませんよ!

〔御釜〕所在地:蔵王山頂
行き方: (自動車)遠刈田温泉から蔵王エコーライン・蔵王ハイラインを通って山頂駐車場に到着した後、徒歩2分。

花火大会のお礼
花火大会1花火大会2

東日本大震災では、沿岸部は大津波で大勢の方々が犠牲になり また、地震によって各地域も甚大な被害を受けました。そんな 中で、蔵王山水苑・リラの会合同の夏祭り花火大会を開催でき ましたことに、心からお礼申し上げます。花火大会当日、お天気 の心配もありましたが、盛会を極め好評のうちに会を終える ことができました。オーナー様はじめ皆様のご後援の賜物と 感謝申し上げます。なお、地域の活性化を目指して参る所存で ございますので、今後ともご支援・ご協力をお願いします。

 

味覚狩りキノコ狩りに行こう!

キノコ狩りはたいへん楽しいです。 健康にもよいし、自然栽培なので新鮮で地価より安くなっておりますので、ぜひ皆さんご参加ください。

【日時】 10月15 日(土)午前9時管理事務所集合
雨天延期10月16 日(日) 各自車で移動
10時から12時まで キノコ狩り
【場所】 白石市大鷹沢
【申込】 10 月12 日(水)まで
蔵王山水苑管理事務所 電話 0224-34-2341
※歩きやすい服装、靴でご参加ください。
【料金】 入場料は無料・採ったキノコは量り売りになります。
シメジ・ヒラタケ・キクラゲ等… 100〜150円/100g

※その他種類豊富に揃えておりますが、天気により収穫出来ない場合がございます。現地でお土産など地方発送も受け付ております。

蔵王の味覚 芋煮を食べよう!

管理事務所からのお知らせとお願い

アンケートにご協力いただきありがとうございます!!

遠刈田温泉小妻坂・八山地区における「無医療施設地域の解消」を求めるアンケート調査を行いました。311件の方にご署名をいただきまして、この問題に関する皆様の高さを改めて感じさせていただきました。今後、このアンケートを生かし、関係諸機関と話合い「無医療施設地域の解消」を推進したいと考えております。更なるご協力をお願い申し上げます。長年放置されていました苑内入口近くの白い大きい建物、この度当社の所有となりました。これから順次補修などをして参りたいと思います。

正面ゲート復旧について

長らくご迷惑をお掛けいたしましたが、9月9日に全面復旧しました。 操作方法につきましては入苑される場合同様、出られる場合も白線で車を停止してリモコンをお使いになり、ゲートを開けていただく様になりますのでご注意ください。 また、セキュリティー確保の為、蔵王山水苑入口にカメラを新たに新設し、24時間体制で録画するようになりました。 今後も苑内の「安全・安心」に努めて参りますのでよろしくお願い致します。

相続登記お済ですか? (不動産ワンポイントアドバイス)
営業・相沢

土地の名義が相続によって変わる場合、相続人全員の合意した内容を記入した遺産分割協議書を作成し、相続登記をする必要があります。場合によっては1ヶ月程度かかってしまいますので、お早目の手続きをおすすめします。不明な点は蔵王山水苑にご相談ください。

 
街路灯のLED化スタートします!
管理・大津

「街路灯が球切れのままだが・・」と皆様からのお声に、修復・対応が遅れましたことを、改めてお詫び申し上げます。震災後、高まる省エネ(省電力)化の中、従来の水銀灯からLEDへの変更を検討してまいりました。せせらぎの里・小妻坂台を合わせ150基程の街路灯を一度に全基変更するには莫大な費用がかかるため、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 
ご所有地の木、大丈夫ですか?
管理・渡邉

木は大きくなりすぎるとトラブルの原因になることがあります。また、風にあおられて幹や枝が折れてしまい、建物の損傷や交通の妨げになったりします。ご心配な方は伐採、剪定の手配をしてはいかがでしょうか。お見積もりは無料ですのでお気軽にお問合せください。

 
蜂の巣の駆除はおまかせください!
管理・大津蜂の駆除

いよいよ蜂のシーズンです。1ヶ月足らずでスズメバチの巣は大きくなります。丸い形はスズメバチ、ひまわり型はアシナガバチです。建物の周りの点検をして、早めの駆除をおすすめします。

 
駐車場確保にご協力ください!

このごろ、路上駐車や無断駐車している車輌が目立ちます。通行の際や冬期中除雪作業の妨げになり、とても危険です。敷地内に駐車場を必要台数分の確保および拡張にご協力ください。

ショートステイ・リラの夢がオープン!!
ショートスティ・リラの夢

蔵王山水苑内に介護老人保健施設などを運営する医療法人社団リラの会初のショートスティ「リラの夢」が8月15日にオープンしました。 最大の特徴は、家族と一緒に介護つきで温泉を楽しめて、ゆったりとした時を過ごせる癒しの空間を用意したこと。また、胃ろうなど医療依存度の高い皆さまを受け入れる準備も進めているそうです。利用定員は20人/地産地消のレストランもあり、1泊5,000円を切る値段でご利用できます。

お問合せ:ショートスティ リラの夢 TEL(0224)35−3107

 
【編集後記】
事務・渡辺

あの東日本大震災から半年が過ぎ、今もなお道路などいたるところで被害が甚大だったとこを感じます。時間はそのまま止まっても、時の流れは確実に移りゆき、もう色づく秋なんですね。一歩一歩、また一歩復興に向けてあゆみ、日々みんなが笑いあえて、笑いが続くしあわせな生活ができるように、がんばっぺ!ね。

 

お問い合わせ

蔵王山水苑管理事務所

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂 75-31

TEL.0224-34-2341 FAX.0224-34-2869

E-mail.contact@zao-sansuien.jp

(株)Nコーポレーション

〒161-0033 東京都新宿区下落合3-22-15

TEL.(03)3954-0753