やまぼうし

やまぼうし

「やまぼうし」は昭和61年から発行している情報誌で、2007年からは季刊誌としてリニューアルされました。オーナー様への情報提供や蔵王山水苑をより身近に感じていただける内容が満載です。

株式会社Nコーポレーション
山水苑日記blog
蔵王山水苑の最新情報をお届けします

やまぼうし

山水仲間

「蜩(ひぐらし)との出逢い」

「蔵王山荘」と、我が家では、蔵王山水苑の家を、こう呼んでいます。犬を呼ぶのに、「ポチ」と呼ぶようなノリです。「蔵王山荘」との出会いは、神戸の赴任先から戻ってきたほぼ10年前にさかのぼります。子供たちが、就職と大学の寮生活へと旅立ち、7年続いた単身赴任にも終止符を打ち、共通の健康のためと、「歴史街道を歩く」事に決め、関西の古墳を4年半ぐらい、毎月歩いていました。その仲間たちと東北にも立派な前方後円墳があるし、「三内丸山」という歴史街道もあるんだよ、と、連れ立って、青森の「ねぶた」、秋田の「竿灯」、仙台の「七夕」の三大祭りをめぐり歩き、名取にある「雷神山古墳」も観れるね、と、この蔵王山水苑内に先に憩いの場として棲家にしていた兄の山荘に集団で泊めさせていただいたのが、蔵王山荘との出逢いでした。

ここで、決定的な「出逢い」となったのは、朝の暁けがたに聴く「ひぐらし」の声でした。「ひぐらし(蜩)」は「カナカナ」と、子供の頃に呼んでいた夕方に鳴くセミのことです。夜が明けるころに静まり返った庭先から聞こえてくる、カナカナカナという蜩の声は何と澄んだ声に響いたか、日頃の都会の喧騒を忘れさせる、また、その頃の仕事一途の自分を見つめ直すのによい、空間と時間を演出してくれました。みんなが寝静まっている頃、私だけは、戸外の木々の間から聞こえてくる耳の奥にかすかに感じる心地よさに打たれてました。明け方にひぐらしを聴くのも新しい発見でした。でも、明るくなり始めると、いつの間にか、聞こえなくなり、むしろ、いつもの耳鳴りの油セミのような残留聴覚の世界、現実に戻って来てしまいます。それからの「蔵王山荘」に到達するまでに、時間は掛かりませんでした。間もなく、神戸から八王子への転勤が決まり、早期退職の嵐が吹き荒れていたころに、先駆者の兄から、良い物件があるからどうだ、と紹介があり、若干担当の方の上手なセールストークにもくすぐられ、衝動買いにしては高い買い物ではありましたが、あまりくよくよせず、次には、山荘での生活を楽しむことに切り替えていたのが不思議です。

我々一家にとっては、大事な実家の「おばあちゃん」が元気なうちに、親孝行の拠点にしよう、という立派な理由もつけました。ですが、実際には、「やあー、遠刈田さ行ぐのがわ。俺家(おらい)さ、泊って行げば、いいべっちゃ。」という声に、断り切れずに実家に逗留して、一緒に食事をして、朝までトークで、今年で満95歳を迎える母親のお相手をしてしまうのが常となってしまいます。

「蔵王山荘」のよいところは、八王子の日常からの切り替えで、蔵王での「非日常」を得られることにあります。また、最近では、近隣の方にも恵まれ、苑内の兄夫婦やお隣りの方にも大変なお世話になり、このところの大震災の原発騒ぎで自主疎開されている方ともお近づきになり、宮城蔵王に帰ってくることが、大変な楽しみになって来ました。今年で、定年延長の会社勤めも一区切りになり、「蔵王山荘」での時空の愉しみが増えそうです。先駆者の兄夫婦との山菜狩りにも、もっと身を入れられるようになることでしょう。

いぶきの丘No.213 M.O&Y.O

みんなの声

Q. 投書箱より山水苑の苑内各所に案内看板を設置してほしい・・。
A. 管理事務所としても現在検討中です。
少しでも利用しやすくなるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
Q. 冬期間は外気温との関係もあり露天風呂の温度が温いようです!!
A. 露天風呂〜星空の湯〜改善されました!!!
兼ねてより冬場温度が低かった露天風呂(星空の湯)の温度が改善されました。
これにより利用されるオーナー様には「以前よりも良くなった」との声を頂いております。
管理事務所としても嬉しい限りでございます。
今まで利用されていないオーナー様も一度利用されてみては如何でしょうか?

<( _ _ )>みなさまからの貴重なご意見ありがとうございます!
今後の蔵王山水苑のために役立てて行きます。

蔵王へ食べさございん

今期は観光の郷から食材の郷へと移り、有限会社アトリエデリスの代表取締役佐々木文彦様のご協力により「蔵王の食材」を4回連載でご紹介致します。

「蔵王の魅力的な食材と食人」

仙台出身の私が縁あって蔵王で料理を作るようになってから、早いもので13年がたちました。フランス料理を勉強しにかの地に行くときは、まさか蔵王でお店を持つことは想像もできませんでした。2年間のフランス修業で感じたのは「土地の豊かさ」と「人の良さ」です。そして、この地に来て感じたのは「食材の宝庫」と「良い生産者」でした。「良い食」は「良い食の創り手」がつくるという事が納得できたのも蔵王にきてからでした。「野菜」「果物」「お米」「鶏卵」「乳製品」「お魚」etc...加工品まで加えるとまだまだあります。野菜ひとつをとってもその種類は年々増えていて、仙南地域でもこれだけの種類を作っているところは無いでしょう。これが私が蔵王でお店を開くひとつの理由になりました。都会では注文をFAXすれば翌日にはきちんと形の揃ったものが納品されます。私も何の疑問も無く何年もそのようにしてきました。でも、蔵王に来て「生きている食材」にふれてから採れたて食材の持つ「ちから」を感じるようになりました。最近は直売所もできて「生きている食材」も身近に手に入るようになりました。こだわり頑固なトマト職人のS一さん。「私は果実という幸せをつくっているのよ!!」というE子さん。「命をいただいて命を繋ぐんだ」というSさん。一生懸命な生産者(食人)の方々のおかげで私は今日も楽しく料理ができることに「感謝」します。
みなさんも是非、お気に入りの生産者と出会って「幸せな食の環」をつなげてください。まずは苺からいかがですか?あっ、必ず「完熟したもので」と伝えてくださいね。なぜなら流通しているものに「完熟」したものは出荷していませんので。お忘れなく。Bon appétit!!

蔵王食工房アトリエデリス 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字東山28-13 TEL:0224-33-4377
蔵王の食材にこだわったお菓子やお惣菜を販売。佐々木シェフによる出張料理やケータリングサービスもあります。

新春「もちつき大会」

今年1月3日に開催しました新春もちつき大会は、JAみやぎ仙南「蔵王産直市四季菜果」主催でみやぎのみやこがねを使ったつきたての餅を食べていただき、また格安野菜や果物の販売も行われ大勢の皆さまにご参加頂きました。今後、餅つき大会は四季菜果さんにご協力を頂き、地域の活性化を目指して恒例のイベントにしていきたいと考えております。
チャリティーで頂いたご篤志の30,000円は蔵王町社会福祉協議会へ寄付させて頂きました。
ご協力ありがとうございました。

「蔵王産直市 四季菜果(しきさいか)」よりお知らせ

手作りきんぴらコロッケとピリカラこんにゃくコロッケの販売・配達がはじまりました。
 販売日:金曜日〜日曜日 午前11時〜
 配達日:金曜日のみ・10個以上のご注文でお願い致します
価格は1個100円で1日100個限定です。
注文いただいてから揚げますので熱々でおいしいです。
ぜひご賞味ください!!
TEL:0224−34−3722
(蔵王山水苑より白石方向へ1km手前)

蔵王町ぐるっとお楽しみ得々手形で
いいところいっぱいの春のみやぎ蔵王を巡ろう!

「ざおうさま」蔵王町の観光PRキャラクターです、みなさんお見知りおきくださいね。

蔵王町観光協会では、4月〜6月に行われる仙台・宮城デスティネーション・キャンペーンに合わせて、土曜日・日曜日・祝日に町内をバスが運行します。バスにはボランティアガイドが乗車して町内の見所や農産物などをご案内します。是非、みなさまお誘い合わせの上ご利用下さい。
「蔵王町ぐるっとお楽しみ得々手形」特典付のお得なチケットで、これを参加施設で呈示すると、お得な各種特典が受けられます!
どういうことができるのかと言いますと・・・
●飲食店や土産物店でちょっぴりプレゼント!
●割引価格で日帰り入浴・宿泊可能
●ミヤコーバス路線バス割引乗車可能(区間指定・往復一回ずつ)など。
参加施設は、蔵王刈田山頂・えぼしスキー場・蔵王チーズ工場・産直市場四季菜果・宮城蔵王ロイヤルホテルなど全部で50カ所。手形利用開始日から2日間連続使えますので、使えば使うほどお得です。

販売・利用期間:平成25年4月14日(日)〜6月30日(日)
販売価格:500円
手形販売所:蔵王町観光案内所、蔵王酪農センター、ことりはうすなど
お問合せ:蔵王町観光協会(蔵王町観光案内所内)TEL0224-34-2725
HP:http://www.zao-machi.com/

管理事務所からのお知らせとお願い

特別養護老人ホーム「せせらぎの郷」開設及び地域住民説明会報告

平成26年4月に開設予定の特別養護老人ホーム「せせらぎの郷」についての地域住民説明会を遠刈田地区公民館で開催しました。当日は会場に入りきれないほどの方が説明を聞きにおいでいただきました。この場をお借り致しまして感謝を申し上げます。
今後、開設予定地である県道12号線「せせらぎの里」の入り口周辺を中心に、健康増進施設の整備や商業地の開発などを通して都市圏との「交流促進」、新たな生活産業の創出に伴う「雇用の創出」などを目指し、蔵王の雄大な自然の中で誰もが最後まで輝きを失わない人生を送れる場所「蔵王福祉エコビレッジ」構想の実現を目指してまいります。

ゴミ集積所「解錠時間変更」

昨年より始まりましたゴミ袋の有料化に伴うゴミ袋の変更と分別につきましては、オーナー様には多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。
有料化開始当初はゴミ袋変更等があり混乱もありましたが、現在ではゴミ袋も指定された物が使用されていてゴミ集積所はとても良い状態になりました。しかし、分別をしないで出す方レジ袋で出す方ペットボトルのキャップやラベルをそのままにして出す方がまだおいでになりますので、分別の仕方を守って下さいますよう再度お願いいたします。
尚、オーナー様からのゴミ集積所の時間延長のご要望につきまして、解錠時間は午前8時を午前6時30分からと変更させて頂きます。施錠時間は午後6時と変更ありません。これからもゴミ出しについて引き続きご協力をお願いいたします。

オブジェ設置しました!!

上記「せせらぎの郷」開設に伴い、せせらぎの里入口の彫刻を苑内に移設いたしました。「作品名:月夜に囁く追憶の旋律」山本直樹氏の作品で、「せせらぎの里」開発時から展示していただいている作品です。移設場所は山水大橋を過ぎた「いぶきの丘」へ繋がるカーブ道沿いで、昨年植樹した紫陽花を見渡せる場所になります。 今後は駐車スペース等も造り、アートギャラリーとして苑内の憩いの場にしていきたいと思っております。

「バケーションレンタル」ご存知ですか?

バケーションレンタルとは別荘を利用しない期間貸別荘として貸すという制度です。
別荘は利用していない期間が多い程傷みも早くなってしまいます。その期間を他人に利用してもらうことで老朽化も防ぎ、かつレンタル収入を維持費にあてる。とても合理的な方法です。
借りる方としてもホテルよりリーズナブルに泊まれて、必要な時だけ別荘ライフを楽しめ、また購入までの検討も出来るということで今年から積極的に推進していきたいと考えております。
関心のある方はご連絡ください。

植樹しました!

蔵王ライオンズクラブから寄贈された桜「ソメイヨシノ」を遠刈田中学校の生徒と一緒に苑内の「ひぐらしの館」周辺を始め、杉の間伐を行った場所に植樹しました。今後も「将来の森づくり」の為に定期的に植樹をしていきたいと思います。ご提供いただきました蔵王ライオンズクラブ及び植樹を手伝っていただいた中学生の皆様のご協力に心より感謝いたします。

【編集後記】

やっと春めいてきたこの頃ですが、みなさんお変りなくお過ごしのことと存じます。今年の冬は積雪については例年より少なかったものの、マイナス気温が続き異常な寒さでたいへんでした。苑内では水道管の凍結や給湯器の破裂などが発生し、管理事務所では部屋を暖めたり修理依頼などに対応いたしました。ご来苑いただいてからのトラブルの発生はたいへんですので、ご利用の予定がつきましたら事前に管理事務所までご一報いただければ、点検等(有料)いたします。みなさまの大切なお時間を安心してゆっくりとお過ごし頂ければと思います。これから蔵王は桃源郷へ移りゆきます・・。
みなさん蔵王へございん!!

(渡辺)

お問い合わせ

蔵王山水苑管理事務所

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂 75-31
TEL.0224-34-2341 FAX.0224-34-2869
E-mail.contact@zao-sansuien.jp

(株)Nコーポレーション

〒161-0033 東京都新宿区下落合3-22-15
TEL.(03)3954-0753