やまぼうし

やまぼうし

「やまぼうし」は昭和61年から発行している情報誌で、2007年からは季刊誌としてリニューアルされました。オーナー様への情報提供や蔵王山水苑をより身近に感じていただける内容が満載です。

株式会社Nコーポレーション
山水苑日記blog
蔵王山水苑の最新情報をお届けします

やまぼうし通信
2015 SUMMER Vol.92

表紙 みやぎ蔵王三十六景「北原尾 蔵王連峰の展望」
心ときめくとっておきの風景。蔵王をのぞむベストスポット「みやぎ蔵王36景」とは、みやぎ県南の2市7町で見つけた、蔵王を背景としたすばらしい景色のスポット「北原尾に続く坂道を上り広大な草地」の1カ所です。6月17日には、天皇皇后両陛下が北原尾地区開拓記念碑を御視察されました。

山水仲間「蔵王の自然に魅かれて」

七年前に山水苑で中古物件を買い求め、週に2〜3回の割合で利用しています。家族と白石にいるので気楽に来ることができます。山水苑に興味をもったのは、20年ほど前です。仙台にいたころで、オフロードバイクで泉ケ岳周辺や蔵王周辺をツーリングしていました。その際に、蔵王の自然の奥深さを知り、定年後はここに住みたいと思い、いろいろな別荘地を見て回りました。そして「いつかは山水苑に住もう!」と思った次第です。2度目の海外勤務を終えた七年前に小妻坂に家を見つけたわけです。

定年を迎えた今年は、やり残していた庭いじりもそうですが、天気のいい日はオフロードバイクを駆って、近くの林道を走っています。お気に入りの林道は青麻山林道です。「せせらぎ里」の脇からの橋を渡って山に入っていくと林道にぶつかります。左に行くと、蔵王町宮地区に抜けることができます。高台から蔵王の永野地区が見ることができ、見晴らしがいいところです。右に行くと北原尾地区に出ます。緑の木々の間から蔵王の山々が眼前にせまってくるのは、まさに絶景です。(近くに蔵王36景の看板があります。)途中、小妻坂に下る道があります。近道だと思って行ったのですが、落木や落葉が多くて、とても走りにくい道でした。家に戻ったら、タイヤがはねた小さな枝が足にささっていました。青麻山林道は全長12kmほどの道です。林業関係者の方々が主に利用しています。車でも行けますが、倒れかかっている樹木がありますのでボディに傷つくことは覚悟の上です。林道を走り終えた後に苑内の露天風呂で汗を流すことが最近の喜びとなっています。

最後に、ご近所の皆さんにバイクの音でご迷惑をおかけしていますことをお詫び申しあげます。何せ40年前のバイクなものですから、エンジンのご機嫌をうかがいながら、乗っている次第です。

小妻坂台 相原

防災について

平成27年4月13日午後1時30分、仙台管区気象台より蔵王山に「噴火警報(火口周辺危険)」が発令されました。国土交通省東北地方整備局の作成した「蔵王山融雪型火山泥流の被害想定詳細図」によると、白石市に至る松川沿いの広範囲おいて泥流の浸水被害が想定され、苑内いこいの森やせせらぎの里も被害想定区域に含まれております。6月12日(みやぎ県民防災の日)には町を挙げて避難訓練も実施されましたが、5月中旬以降火山活動も沈静化し噴火の兆候が認められなくなった事から6月16日午前9時、噴火警報は解除されております。

当社といたしましても防災委員会を立上げ、行政との協議・会議を重ねながら避難誘導計画を作成しているところです。計画が確定次第改めて皆様にご案内いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

被害想定詳細図について

【噴火規模】過去1万年間の水蒸気爆発で最大規模

【想定現象】積雪期の噴火による融雪型火山泥流

【蔵王町ホームページ】http://www.town.zao.miyagi.jpa

住宅用火災警報器、消火器設置のご案内

現在、新築住宅には火災警報器等の設置が義務付けられ建築されていますが、既存住宅にも同様の設置義務があるのをご存知でしたか?未設置に対する罰則はありません。住宅防火は「自分の身は自分で守る」自己責任によるという考え方で、規制内容は必要最小限にとどめられており設置義務違反に対する罰則は設けられておりません。

火災により死に至った原因の半分以上は逃げ遅れ、また死者の半数以上が65歳以上の高齢者となっています。「備えあれば憂いなし」 お気軽に管理事務所へお問い合わせください。

 

蔵王山水苑入口に憲章を設置しました!

蔵王山水苑は開発から42年の歴史があり、最近では定住されるオーナー様も増えてきました。その結果苑内を出入りされる方々が増えたことから入苑される方に対して、憲章の理念に対する理解を深める働きかけを積極的に行い、苑内の環境の向上を目指していきたいと思います。

一人でも多くの方に憲章をご覧いただき皆さんでより良い環境を創っていきましょう。

ざおうさまの『真田の郷日記』じゃ

みんな、暑くなってきたが元気で過ごしているかな?春先から蔵王の火山活動活発化でお騒がせしたが、どうやら落ち着きを取り戻してきたようじゃ。夏の蔵王を満喫してもらえるようになって、ワシも嬉しさいっぱいじゃ。おっと、ここは『真田の郷日記』コーナーだったわい。

最新の研究によると幸村には妻が六人いたそうじゃ。法律で一夫一婦制が決められている現代と違って、昔は複数の妻を持つことは珍しくなかった。戦国大名ともなると、一族の血を絶やさぬためであったり政略結婚であったりと、とかく妻の数は多くなりがちだったかもしれん。幸村は、戦国大名真田家の次男ゆえ、その結婚には重い意味が込められていたはずじゃ。幸村の正室は、豊臣秀吉が、重臣である大谷吉継の娘を養女とした上で幸村に嫁がせた女性じゃ。政略結婚のお手本みたいな縁組だが、幸村と真田家に対する秀吉の期待の大きさを物語っているんじゃ。

幸村には4男9女13人の子供がいた。次女お市は早世したため、幸村が大坂で戦っていた時点では10人が存命だった。…ん?数が合わんとな?ごもっともだが間違いではない。13人のうち末の子2人は、幸村が戦死したときはまだ生まれてなかったそうじゃ。幸村は、敗色濃厚な大坂方の武将として戦い抜いて死ぬ覚悟はできていたであろう。しかし、残される子供たちの行く末は心残りだったであろうな…。

白石市当信寺にある、幸村五女阿梅(奥)と次男大八(手前)の墓

戦の後、伊達政宗とその重臣・片倉重綱は、自分たちが徳川方であるにもかかわらず、幸村の次男大八をはじめ1男4女を匿った。仙台到着後、子供たちは片倉重綱に預けられた。重綱は、4人の姫を「真田の姫、重綱がお預かり申す!」と公表して白石城内で育て、後に四女お弁を彦根藩士青木氏に、七女おかねを京都の茶人石河宗雲に嫁がせた。また、五女阿梅は重綱自身が後妻として娶ったんじゃ。一方、次男大八も片倉家から千石の援助を与えられて育てられ、成長後は伊達家の武士として召し抱えられたんじゃ。

幸村にとって最大の心残りだったであろう子供たちの行く末を、敵方の伊達政宗、片倉重綱が守り抜き、立派に育て上げたんじゃ。なんとも心温まる歴史秘話じゃな。

執筆:ざおうさま(協力:蔵王町教育委員会 佐藤洋一)

産直市オープン

蔵王町の農家約30人でつくる「蔵王夢づくりの会」は旧JAみやぎ仙南蔵王漬物センター前に産直市場「蔵王夢づくり」を5月31日に開設しました。

蔵王山水苑手前約1?の県道沿いに、社会福祉法人はらから福祉会の惣菜製造施設「食彩工房はらから」の一角を借りて、町内で収穫した旬の野菜や山菜、果物に加え、加工品を手頃な価格で販売しております。

鮮度のよいものを安く提供し、多くの人に訪れて頂き、「蔵王福祉の森構想」の一環として、農業と観光が盛んな町の特徴を生かした福祉のまちづくりを目指したいと思っております。皆さまどうぞお立ち寄りください。

【営業時間】午前10時〜午後6時 月曜定休

【住所】蔵王町円田釜沢13-1(旧JAみやぎ仙南蔵王漬物センター)

【連絡先】事務局 TEL:0224ー34ー2341

【いたがき】仙台三越・エスパル仙台に蔵王夢づくりの会産直市出店します。

7月21日(火)22日(水)

「ヤギ」が草刈りにやってきました

苑内の山水大橋を渡った「芽吹の広場前」に生まれたばかりのやヤギのつがいがやってきました。蔵王福祉の森構想で目指すまちづくりの一環で、苑内の草刈りの一部をヤギにしてもらうことを計画しております。ヤギは単なる草刈りだけの目的ではなく、草原で草を食む姿を見る事で景観的な価値を高める事や触れ合うことによる癒し効果も期待されます。この実証実験を踏まえて「社会福祉法人芽吹」「社会福祉法人はらから福祉会」や「医療法人社団リラの会」と連携し、高齢者や障がい者が動物と触れ合うことを通したセラピーや世話などの役割創出などに発展させていく事を目的にしています。

植樹祭

 去る6月14日(日)「蔵王山水苑の森づくり」をテーマに五年前から行っている植樹活動の一環として山水大橋を渡ったの洞沢の斜面に「あじさい」植樹を続けております。3年間での植樹本数は百本を越え大きな花をつけるまでに育ちました。

去る6月14日(日)、今年は同場所にあじさい10本・やまぶき30本をオーナー様と一緒に追加で植樹致しました。

四季の移り変わりによって様々な景観が、楽しめるエリアとなりましたので、是非住民の皆様に親しみやすい名称を公募させて頂きたいと思っております。

期間は7月31日までメール、書面のいずれの方法でも結構です。お問い合わせは管理事務所まで。※採用された方には粗品をプレゼント致します。

夏のリフォームキャンペーン

【期間】7月31日(金)迄

①屋根(外壁)のエコ塗装(アレスクール)

太陽の強い日差しを効率良く反射する事で?最大ー20℃の遮熱効果?夏場のエアコン代最大40%節約?CO2排出量最大40%削減。建物維持に欠かせない定期的な外壁塗装、この機会にご検討されてはいかがでしょうか?

弊社通常価格にてエコ塗装をサービス(通常より10〜20%割高な塗装です)

②お庭にお洒落な不凍水栓柱

建築工事やリフォーム工事、どんな内容にするか皆様色々悩まれたと思います。お部屋の間取り、色、システムキッチン…。でも、屋外の散水栓のデザインまで検討された方は少ないのではないでしょうか?そこで今回はお洒落な散水栓をご案内いたします。ピンク色の水栓柱に薔薇のハンドル、そして陶器の水受けパン等、数千通りの組合せが出来るスペシャルセットです。

セット価格 54000円(税込)工事費別途

事務所に展示しております

草刈のご案内

オーナー様所有地の第1回目草刈りは終了間近となっています。

下草刈りは蔵王山水苑の美観保持および火災予防のため年2回実施しております。毎年継続で受託しておりますが、委託を頂いていない所有者様やご自身で作業される所有者様の下草刈りが終えてないところがございます。まだ実施されていない方は7月10日(第1回目)まで行ってください。また、2回目の草刈りは9月までになっています。行われていない方は管理事務所より確認のご連絡をさせて頂きます。皆さまの資産を守り資産価値を高め、共益の美観保持のため、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

林道散策ツアー(山水苑裏山見学会)

 蔵王山水苑の南側山林に地元の方々から“スーパー林道”と呼ばれている「林道青麻山線」があります。この度の噴火警報を受けた避難計画では、県道通行止めの際の避難路としても指定されています。好評頂いている「温泉裏見学会」の臨時企画「山水苑裏山見学会」。林道の何処がスーパーと言われる所以なのか?皆様の目でお確かめ下さい!(笑)

【日時】7月19日(日)九時事務所集合

【内容】山水苑東サブゲートより約4?の林道を1時間半〜2時間散策

他、詳しい内容は管理事務所までお問い合わせ下さい。

野草・山菜試食会 食べられる野草の食べ方

 私たちの身の回りにはたくさんの野草・山菜が自生してます。この度、日本薬用食物友の会、山形支部会員から講師の川崎様をお招きし、一緒に林道を散策しながら食べられる野草・山菜を教えて頂きます。どんな食べ方があるのか?野草・山菜を使った料理と試食会に是非参加してみませんか?

日時 7月20日(月)12時〜 はなみずき荘にて(雨天時はひぐらしの舘内)

申込締切 7月13日(月)迄 お申込み、お問い合わせは管理事務所まで

※前日19日林道散策ツアーで採った野草を調理します。林道散策or野草試食会どちらかのみの参加ももちろん大丈夫です

第2回ロケットストーブ作り開催

第1回目のロケットストーブ作りは、13名のオーナー様がご参加するほど大盛況でした。お申込み締め切り後もお問い合わせが沢山ありましたので第2回ロケットストーブ作りを開催致します。ペール缶を使って作る小型ロケットストーブ!

煮炊きには抜群の力を発揮します。木の枝数本でご飯も炊けてしまう優れもの!このロケットストーブ、皆さんで作ってみませんか。災害時の備えとして、また里山暮らしを楽しむツールとして、こらからBBQの季節にも活用すれば日々の生活が「笑エネ!」に変わるかもしれません。

【日時】7月20日(月) 9時〜12時 はなみずき荘にて(雨天時はひぐらしの舘内)

【参加費】4200円 部材費(ペール缶は無償にて準備します)

【申込締切】7月13日まで お申込み、お問い合わせは管理事務所まで。

プール開きのお知らせ

今年も暑い暑い夏がやってきました。山水苑では今年も例年のように、プールを解放します。時期は7月18日(土)プール開き・時間は午前9時〜午後4時迄です。尚、小学生以下の児童及び幼児の方は、保護者又は付添が必要ですのでご協力をお願いします。お待ちしています。

花火大会

看護師さん募集

山水苑の上にある緑の屋根の3階建ての建物、100名のご利用者がいらっしゃる老人保健施設です。

現在、正看護師、準看護師を募集しています。正社員、パート、と働き方も多様ですので、まずはお電話ください。

【介護老人保健施設 リラの郷】

刈田郡蔵王町遠刈田温泉字八山 4-18 TEL:0224-34-4377

お問い合わせ

蔵王山水苑管理事務所

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂 75-31
TEL.0224-34-2341 FAX.0224-34-2869
E-mail.contact@zao-sansuien.jp

(株)Nコーポレーション

〒161-0033 東京都新宿区下落合3-22-15
TEL.(03)3954-0753