あいにくの雨・・・

昨日もご紹介致しましたが、本日17:00〜
大道芸フェスティバルの宵まつりが開催されます。
今回で14回目を数える「大道芸フェスティバル inとおがった」
楽しみにされている方々も多いかと思います。

しかし、今日は朝からあいにくの雨模様(-_-;)
せっかくの祭なのに・・・との想いが通じたのか、今は雨も上がり雲の切れ間からは青空も見えています(^・^)

気温は思った程上がらず、管理事務所の温度計では15℃。
宵まつりは21:00迄開催予定ですので、ご覧になられる方は風邪などひかれませんようご注意下さい。
と言ってる私が風邪ひいちゃいましたが(>_<)・・・(泣)

P.S.
パフォーマンスを愉しんだ後には「投げ銭」を(^o^)ノシ
小銭の準備をお忘れなく(笑)


山水苑日記 | 2010.06.05 12:48 | コメント(0)

大道芸

おはようございます。今日の山水苑は曇り空ですが、生活するにはすごしやすい日となっています。さて、新聞・テレビ等で大々的に報道されていますように、明日から遠刈田温泉の蔵王道りにおいて、14thフェステバルInとうがった・大道芸が開催されます。5日(土)はPM5:00〜PM9:00まで宵まつり、6日(日)がAM9:30〜PM3:00までが本まつりとなっています。また、同日開催で第22回伝統こけしろくろまつりが、みやぎ蔵王こけし館を会場に行われます。山水苑のごく近くで行われるいベントですので、山水苑を拠点に行楽されてはいかがでしょうか。私有車で移動される方も、駐車場からシャトルバスがでますので便利です。
山水苑日記 | 2010.06.04 12:42 | コメント(0)

宮城県美術館

ピカソと20世紀美術の巨匠たち

先日仙台市にある宮城県美術館に行ってきました。
当日の仙台市は空が抜けるような青空!美術館内のケヤキの新緑も濃くなり、絶好の鑑賞日和でした(●^o^●)
そういうとても爽やかな天気と館内は一転して厳粛な雰囲気。生まれて初めて鑑賞したピカソの絵はとても迫力があり大感激!そして私が好きなシャガールも何点か展示してありこれまた感激!以下は今回作品提供者のルートヴィヒ美術館と展示してある作品を紹介します。
ドイツ・ケルン市の大聖堂に隣接するルートヴィヒ美術館は、20世紀美術のコレクションで世界的に知られています。なかでも館名になっているペーター・ルートヴィヒ、イレーネ・ルートヴィヒ夫妻が収集したピカソの作品群は、同館の所蔵品の核となる重要なものです。本展では、初期から晩年にいたるまでの各時代の典型となる絵画8点で、ピカソが創造した作品世界のエッセンスを紹介します。あわせて、ブラック、マティス、ユトリロ、シャガールといった巨匠たちから、戦後の抽象主義を代表するステラ、そしてウォーホルに代表される60年代ポップ・アーティストまで、近代美術史に名を残す画家41人による52点を展覧いたします。モダン・アートの誕生と展開が一目でわかる「20世紀美術の教科書」とよべる展覧会であり、ピカソをはじめとする20世紀を代表するアーティストたちの芸術に触れていただける絶好の機会です。
皆様もぜひ足をお運び下さい。蔵王山水苑からですと、入口からの高速バスが便利です。http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/mmoa/ja/main/index.html

山水苑日記 | 2010.06.03 13:05 | コメント(0)

草刈り始まる

まもなく梅雨入り頃ですが今年は6月中旬以降にずれこむそうです。さて、草刈りが昨日より始まりました。せせらぎの里より始まりましていぶきの丘F地区、いこいの森、いぶきの丘B,C地区、いぶきの丘と草刈り順は進んでいきます。早めに刈ってほしい方がいましたら管理事務所まで気軽にお声がけして下さい。
山水苑日記 | 2010.06.02 13:05 | コメント(0)

こんにゃくの花

 こんにゃくが芋から出来ているってご存知でしたか?
 1年芋、2年芋、3年芋とあり産地では3年間栽培し、3年芋を出荷しています。収穫した蒟蒻芋は洗浄後、薄くスライスされ乾燥させて製粉され蒟蒻粉になります。蒟蒻工場では蒟蒻粉を練り石灰の粉を混ぜた熱湯で煮て蒟蒻製品となります。
 こんにゃくの花は5年に1度しか花を咲かせません。紫がっかった黒っぽい変わったの形の花です。一週間程で2メートルも伸びることがあるそうす。香りも独特(?)・・・というか強烈な匂いで、かなりくさいです(*_*)汗
 3年目で出荷されますので、こんにゃくの花はとても珍しく栽培畑でもあまり見られないそうです。山水苑管理事務所の前に置いてありますのでこの機会に是非見に来てください(^−^)/ 
山水苑日記 | 2010.06.01 10:34 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」