キノコの植菌

こんにちは、今日は朝から暖かい一日になりました。
苑内でも所々で梅の花を見かけるようになり、春を感じます。

先日、近所のホームセンターに行くと椎茸の駒菌が棚にあるのを見つけ、休日を利用して自宅で植菌作業を行いました。
季刊誌「やまぼうし」では5月のイベントに植菌体験を企画しております。ご興味のある方は、是非お申し込みご参加ください(^-^)


山水苑日記 | 2020.03.18 13:25 | コメント(0)

支援センター休館



子育て支援センターをご利用の方は
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
3月2日(月曜日)から4月7日(火曜日)
まで休館となっておりますのでご注意下さい。
 

山水苑日記 | 2020.03.17 14:05 | コメント(0)

ざおうさまグッズの商品が増えました。(蔵王町観光案内所)

蔵王町観光案内所で販売している「ざおうさまグッズ」の種類が増えました。
ざおうさまポーチ 1300円(税込み)

すべて手作りの商品で、厚みもあって肌さわりもいいですよ。
可愛らしいグッズをぜひ、どうぞ!!

ざおうさまグッズ商品は、

・缶バッジ 24種類 100円(税込)
・ピンバッチ 350円(税込)
・クリアファイル 2種類 250円(税込)
・トランプ 700円(税込)
・手作りクッション 2000円(税込)
・手作りボールチェーンマスコット 800円(税込)
・ジェラート (梨味・さといも味) 350円(税込)
上記の商品も販売中でキャッシュレス決済対応しています!!

【基本情報】

蔵王町観光案内所【蔵王町観光物産協会】

住所/蔵王町遠刈田温泉仲町33番地
TEL/0224-34-2725 
窓口応対時間/ 9:00〜17:00
※年中無休、土日祝日や平日、年末年始期間中も営業しています。
山水苑日記 | 2020.03.16 08:00 | コメント(0)

平沢地区 水神社

春休みの子供たちを連れて平沢地区の水神社に行ってきました。
弥陀の杉より少し西へ進んだところにあります。
湧水スポットでもあり、「長命の水」「養老の水」とも呼ばれています。
車を置いて、本当に神社があるのだろうかと恐る恐るきが生い茂った道を入っていくと、、ありました。鳥居が。苔の生した細い石段を登って、参拝いたしました。
 石段を降りると、水を汲みに来た1人の男性がいらっしゃいました。仙台からずいぶん迷って水神社いらしたそうです。
 湧水は夏も冬も常時17℃。お味は是非行って確かめてみてください。
 
山水苑日記 | 2020.03.15 13:32 | コメント(0)

春が近づいてきました


まだまだ肌寒い日が続いて
おりますが事務所脇の花壇に
ふきのとうが出てきました!!






山水苑日記 | 2020.03.14 11:34 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」