水抜きはお済ですか?

こんにちは、2月もあと1週間程で終わりますね(ΤдΤ)
例年より気温が高い日が続きますと、水抜きしない状態でも「大丈夫」かしらと管理事務所にお問い合わせがございますが、水抜きをしていない状態で冷え込みますと配管に溜まった水が凍結し、水道管や器具が破損する恐れがあります。
予報を見ますと25日から気温が下がる日が続いて居りますので、水抜きされる事をお勧め致します。
山水苑日記 | 2020.02.23 12:32 | コメント(0)

今日の最高気温は+14度の予報です。

おはようございます。今日の山水苑は曇り空の天気となっています。夕方からは雨の予報となっていますが、今日の最高気温は+14度となっています。今の時期にこんなに気温が高いのも今年の冬期の特徴なのかなと思っています。雨や雪が少ないので山水苑の中を流れている洞沢も極端に水量が少なくなっています。このままでは水不足になるのでは。そんなことを思っています。
山水苑日記 | 2020.02.22 09:49 | コメント(0)

ぶどう栽培研修会

ぶどう栽培研修会
〜あなたもぶどう栽培にチャレンジ〜
日時 令和2年3月9日(月) 午後1時30分〜4時
場所 宮城県大河原合同庁舎201会議室
内容 講演 ワインでつながる人と食
参加申し込みは、TELまたはFAXで令和2年2月28日(金)まで


山水苑日記 | 2020.02.21 18:09 | コメント(0)

子育て支援センター



明日、2月21日は子育て支援センターで
『うさぎクラス(2歳児☆H28.4.2〜H29.4.1)』
の年齢別クラスの行事があります。


時間は10:00〜11:00
(受付は9:45〜です)


山水苑日記 | 2020.02.20 09:17 | コメント(0)

蔵王町文化財展23「ざおうさまどきたんの古墳の作られたトキin蔵王」

 昨年の12月7日から開催されているので見に行かれた方も多いのではないでしょうか。
 「ざおうさまどきたんの古墳の作られたトキin蔵王」に行ってきました!

住居跡などから見つかった土器などの出土品の多数の展示があり、古墳って何?から町内にある古墳や、発掘された古墳時代の遺跡を古墳時代前期、中期と時代を追って、ざおうさまとどきたんが簡単な言葉で、会話形式でパネルで解説してくれます。

とてもわかりやすくて、なるほど!!と古墳時代に蔵王町で暮らした人々の生活を想像し、思いを巡らしました。


会場:蔵王町ふるさと文化会館 展示室
会期:令和元年12月7日(土)
   〜令和2年3月22日(日)
時間:午前9時〜午後7時 見学無料
山水苑日記 | 2020.02.19 13:27 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」