図書館伝言板

〇 新しい本

・てあらイーモ              わたなべ あや
・女女問題のトリセツ           黒川 伊保子
・さんすうができる子になる遊びワーク   大迫 ちあき
・羊皮紙の世界              八木 健治
・流浪地球                劉  慈欣
・復興を生きる              河北新報社編集局
・語学の天才まで一億光年         高野 秀行

この他にも新刊・話題の本が続々入荷中です。





 

山水苑日記 | 2022.11.15 20:00 | コメント(0)

ことりはうす情報

クリスマスリース作り 
11月26日(土)、27日(日)
 10:00〜12:00
参加料 1,000円(入館料込み)
人数15名程度 は定員となりましたので予約を締め切ります。
子どもハイキング
 11月27日(日) 10:00〜12:00  参加料 200円 
人数 15名程度 予約不要 
小学校低学年までの親子対象
◆子どもを中心とした野鳥の森の散策です
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
 TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2022.11.14 07:08 | コメント(0)

令和4年定例会12月会議日程のお知らせ

令和4年定例会12月会議の日程をお知らせします。
なお、一般質問の通告締め切りは11月22日(火曜日)の正午ですので、一般質問に係る議会運営委員会を11月25日(金曜日)に開会し、質問者等が決定した後に質問内容等をお知らせいたします。
また、質問者数や町長の提案議案数により12月8日(木曜日)、9日(金曜日)の日程が変更になる場合がありますので、後日併せてお知らせいたします。

会議日程案
月日 曜日 時間 会議区分 内容
11月28日 月曜日 10時 本会議 会議日程決定、行政報告
11月28日 月曜日 散会後 広報編集特別委員会
11月29日 火曜日 10時 広報広聴常任委員会(議案検討会)
12月5日 月曜日 9時30分 総務経済常任委員会
12月5日 月曜日 13時30分 教育民生常任委員会
12月7日 水曜日 10時 本会議 令和4年度補正予算、条例改正等
12月8日 木曜日 10時 本会議 一般質問
12月9日 金曜日 10時 本会議 一般質問

お問い合わせ
議会事務局

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-3006

FAX:0224-33-3286
山水苑日記 | 2022.11.13 08:00 | コメント(0)

結婚推進事業

“いいひとめーっけ”を合言葉に平成22年度から始まった結婚推進事業。蔵王町では、結婚したいと思っている男女がイベントを通じて出会いを楽しむ交流会を実施しています。過去、蔵王町のイベントで出会った8組のカップルが結婚しました。

婚活企画会員になる
イベント等を企画し、素敵な出逢いを見つけませんか?イベント前に企画会議を行っています。

会員になるためには、次の要件を満たす必要があります
25歳以上、45歳以下の独身の男女(婚約中の方を除く)
注意事項
会員登録を希望する本人が申込みを行って下ください。
会員登録を頂いた方の情報は事務局にて住民記録と照合させていただくことがあります。
氏名、年齢等について事業運営のため会議やイベントの際、会員内で情報共有いたします。
登録申し込み方法
 下記連絡先に電話・メールにより会員登録を行ってください。
 メールによる申し込みの場合の件名は「婚活企画会員登録申し込み」としていただき、本文に必要事項(氏名・生年月日・住所・電話番号)を入力してから送信して下さい。
 メールによる申込はこちらのQRコードをご利用ください。


連絡先
蔵王町婚活実行委員会事務局(蔵王町役場 子育て支援課内)
電話:0224-33-2122(内線543) FAX:0224-22-7010
Eメールアドレス:kosodate@town.zao.miyagi.jp

山水苑日記 | 2022.11.12 08:00 | コメント(0)

シルバー人材センター入会説明会

おはようございます。今日の山水苑は晴れの天気となっています。最低気温は7度でしたのでいつもよりは暖かく感じました。穏やかな日になりそうです。さて、シルバー人材センター入会説明会のお知らせをします。
 シルバー人材センターでは、会員を幅広く募るため、入会説明会を開催しています。事前予約不要です。お気軽にご相談ください。
日時/11月16日(水)14時
  *この日以外の日程でも随時入会を受け付けています。
開場/蔵王町シルバー人材センター
  (蔵王町宮字東原田57)
対象/蔵王町に居住する60歳以上の健康で働く意欲があり、シルバー
  人材センターの趣旨を理解し賛同する方。
問い合わせ/蔵王町シルバー人材センター
     ☎26−9218
となっています。
山水苑日記 | 2022.11.11 09:04 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」