今日の山水苑管理事務所の入り口には、ひまわりが咲いています。プランターで育てたので、スマートで可愛らしい花になりました。まだまだ残暑の厳しい日は続いていますが、もう少し長くひまわりが咲いて欲しいものです。
さて、今日は何の日か調べてみると、救急の日、栗きんとんの日、ポップコーンの日等々沢山ありますが、温泉の日でもあるそうです。
遠刈田温泉は、今から約400年前に金商人が発見したといわれています。時代は江戸時代初期にさかのぼります。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。塩分濃度が高いので湯冷めがしにくいお湯です。無色透明(施設により若干濁りのあるところもある様です)無臭。神経痛やリュウマチ、婦人病など様々な適応症があるので、古くから湯治場として発展したそうです。
最近やっと、朝晩の涼しさが感じられるようになってきたようですので、先人に感謝をしつつ、ゆっくり温泉を楽しみたいものですね。
山水苑日記 | 2025.09.09 16:25 |
コメント(0)