二回目の草刈り状況

おはようございます。今年の夏は猛暑が続いていて、それぞれが大変な思いをしたのではないでしょうか。今日は暑さも一区切りかなと思うような天気となっています。向こう一週間の天気予報を見ますと、晴れの日は一日だけで後は曇りか雨の予報となっています。雨は雨でいいですが、大雨で被害が出なければいいな そんなことを思っています。さて、今年二回目の草刈りですが、ひだまりの丘を実施中ですが、間もなくひだまりの丘は終わり、BC地区に移行します。まだ実施してないところも順次刈っていきますので、しばしお待ちください。
山水苑日記 | 2025.09.11 08:57 | コメント(0)

今日は温泉の日


今日の山水苑管理事務所の入り口には、ひまわりが咲いています。プランターで育てたので、スマートで可愛らしい花になりました。まだまだ残暑の厳しい日は続いていますが、もう少し長くひまわりが咲いて欲しいものです。

さて、今日は何の日か調べてみると、救急の日、栗きんとんの日、ポップコーンの日等々沢山ありますが、温泉の日でもあるそうです。

遠刈田温泉は、今から約400年前に金商人が発見したといわれています。時代は江戸時代初期にさかのぼります。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。塩分濃度が高いので湯冷めがしにくいお湯です。無色透明(施設により若干濁りのあるところもある様です)無臭。神経痛やリュウマチ、婦人病など様々な適応症があるので、古くから湯治場として発展したそうです。

最近やっと、朝晩の涼しさが感じられるようになってきたようですので、先人に感謝をしつつ、ゆっくり温泉を楽しみたいものですね。

山水苑日記 | 2025.09.09 16:25 | コメント(0)


今日は雨の一日でした!!

今週は木曜あたりまで
雨予報になっております!!

山水苑日記 | 2025.09.08 17:14 | コメント(0)

苑内の状況

昨日、一昨日と雨が降り、最高気温も久々に30℃を下回り過ごし易い
日が続きました。
今日の天気晴れの予報ですが、最高気温は29℃の予想で昨日同様30℃
を下回る様です。
ただ明日から二日間は、また30℃を超える様です。その後涼しくなり、
また暑くなりを繰り返し、秋に向かうことでしょう。

暑さ寒さも彼岸まで(今年の秋の彼岸は9月20日〜26日)と、昔の人は良く
言っていましたがその通りになりそうです。
ですが苑内の景色は、まだまだ秋の気配には早そうです。

さて秋は実りの季節ですが、気になるのは米の値段がいくらになるか
でしょうか。
JAの概算金は、一袋30kg当たり14000円〜15000円との話が聞こえて
きています。

小売り価格は、春から続いている米の高値が下がる見込みは無くなるの
ではないでしょうか。
米の作成農家さんの苦労も理解しますが、急激な値段の高騰により、
買占めや、主食としての米離れにならないことを祈ります。

秋の香と味覚の王者マツタケは、アメリカ産、中国産が出回っています。
購入し食べて人の感想ですが、日本の物と比べとても安い(半値以下)です
が、香りが足りないとの事です。
価格で選ぶが、香りで選ぶかは購入者の判断になりますが、私はとりあえず
価格かなと思います。

山水苑日記 | 2025.09.06 06:00 | コメント(0)

9月になって

9月になって、白菜と玉ねぎの種まきを行いました。

家庭菜園って凄く楽しいんですよ。種をまくと発芽するのが
楽しみになって、毎日畑におります。発芽したら葉っぱが増
えていくのが楽しみになって、その後は開花→実を知けるの
が楽しみになって、そのプロセスを見るのがいいんです。

今後は大根、水菜、春菊、チンゲンサイなどの種まきを行い
ます。収穫はかぼちゃ、枝豆、落花生など予定してます。
落花生は地上で花が咲くと、その花が地中に潜り込んで実を
付けるんです。天日干しにして、フライパンで炒るとビール
のおつまみに最高です。

今日も、畑におりるのを楽しみに仕事に励みます。


山水苑日記 | 2025.09.05 05:40 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」