秋の香り「もってのほか」

秋の香り「もってのほか」

山水苑には、四季折々の草花が咲き素晴らしいところだと日頃から思っていましたが、先日ふとしたところに「もってのほか」が二輪ほど咲いているのを見つけました。この一風変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」だとか、「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といったことだと言われているそうです。
 食用菊と違い花びらが筒状になっているため、茹でても形が崩れず、しゃきしゃきとした歯ざわりが特徴なそうです。私も家庭で育てて、食卓に彩りを添えられたらと思っています。

山水苑日記 | 2008.11.10 12:36 | コメント(0)

晩秋の蔵王

晩秋の蔵王


今日は朝から冷え込んで肌寒いです。立冬も過ぎもう暖房がかかせなくなり、事務所にいると足もとが冷えるので厚手の靴下にはきがえです。今苑内は秋色に染まりきれいで、事務所前の駐車場から見える山並の紅葉もきれいです。残念ながら曇っている為写真が今一ですがご覧ください。これから紅葉が終わると葉が落ち冬支度へとなぜか寂しさを感じます・・。
今日の午後5時から蔵王エコーラインは冬季閉鎖となり通行止めに入ります。期間は来年の4月24日までとなりますのでご注意ください。

山水苑日記 | 2008.11.09 11:55 | コメント(0)

ゴミ置場の憂鬱

現在、ゴミ置場を8つのドアで分けて居りますが、ゴミの分別が出来て居りません。粗大ゴミ扱いの布団、毛布などは簡単にどの置場にも捨ててありますし、ペットボトルのキャップすら取ってありません。少量のゴミの時はレジ袋にまぜて捨てられています。指定袋以外回収業者は持って行ってくれませんので、ゴミの仕分け表をもう一度見直して見て下さい。
山水苑日記 | 2008.11.08 16:56 | コメント(0)

寒くなりそうです

明日から、寒くなり山沿いで、雪が降るかも・・・と言っていました。
最高気温でも、10℃程度本当に寒いようです。
暖房の確保、車のタイヤ交換と冬仕度をしないといけませんね。
また寒い季節がやってきます。
健康管理にお気をつけ下さい。


山水苑日記 | 2008.11.07 15:56 | コメント(0)

あいさつ

ごあいさつ
10月23日より宿直管理員として入社致しました伊藤です。隔日で宿直勤務します。
山水苑の素晴しい自然環境、広大さ、小動物との遭遇にびっくりしました。
オーナーの皆様に満足してお住まいいただけます様、安全、安心の管理業務遂行に努めますのでよろしくお願い申し上げます。

山水苑日記 | 2008.11.06 09:12 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」