ことりはうす情報
ハイキング
野鳥の森ハイキング(対象:小学校4年生以上)
11月5日(日)、11日(土),19日(日)、23日(祝)
10:00〜12:00 参加料 200円
人数 15名程度 予約不要
歩きやすい服装(長袖、長ズボン、歩きやすい靴)でご参加ください。小雨決行
◇紅葉の野鳥の森を楽しみながら歩きましょう。
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2023.10.25 07:50 |
コメント(0)
図書館伝言板
〇 雑誌リサイクル市
リサイクル市、今回の対象は令和3年度分です。お持ち帰りの際は、袋の準備と募金のご協力をおねがいします。
日時 11月21日(火)午前10時〜
2週間程度・なくなり次第終了
場所 ございんホール 玄関ロビー
※取り置きや予約はできません。
付録の配布はありません。
山水苑日記 | 2023.10.24 07:40 |
コメント(0)
手仕事仲間の五人展
おはようがざいます。今日の天気は曇りのち晴れの予報となっています。最高気温は20度となっていますので、日中は過ごしやすいのかなと思っています。朝晩はめっきり寒くなりました。蔵王連峰の高い所は雪化粧になっています。
さて、今手仕事仲間の五人展が開催されています。
場所:山水苑内 ひぐらしの舘
期間:10月21日(土)〜11月5日(日)
時間:午前10時〜午後4時 最終日は午後5時
内容:草木染、手仕しごと工房「布」、パッチワーク、「織」、柿渋染裂 織 等が展示されています。
是非お立ち寄り下さい。
山水苑日記 | 2023.10.23 10:42 |
コメント(0)
「ざおうデマンド交通」について
「ざおうデマンド交通」とは
遠刈田地区住民で会員登録された方を利用対象とする予約制乗合タクシー「ざおうデマンド交通」が、10月3日から運行を開始しました。来年9月末までの1年間の試験運行です。
このデマンド交通は、高齢化の進展に対応し、停留所まで行かなくても自宅前から乗り降りができる公共交通で、遠刈田地区内4か所、永野地区内11か所の指定停留所で乗り降りできます。詳しくはパンフレットをご覧ください。
会員登録受付中
この「ざおうデマンド交通」を利用するには、事前に利用者登録が必要です。添付の「会員登録申請書・記入例」をダウンロードして必要事項を記入し、申請者の本人確認書類(保険証等)を持参のうえ、役場まちづくり推進課に申請してください。随時受け付けています。申請は郵送も可能です。
ざおうデマンド交通(パンフレット)
https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/seikatsu_kankyo/koutuu/demandkoutuu.files/demandkoutuu.pdf会員登録申請書・記入例
https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/seikatsu_kankyo/koutuu/demandkoutuu.files/demandkoutuu_shinsei.pdfお問い合わせ
まちづくり推進課
住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地
電話:0224-33-2212
FAX:0224-33-3284
山水苑日記 | 2023.10.22 08:00 |
コメント(0)
今日は何の日!?
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は何の日
明かりの日
アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が、1879(明治12)年10月21日に
T・エジソン T・エジソン
京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた
ことへの偉業を称えて、日本電気協会や日本電球工業会などが記念日に制定されました。
めっきり景気経済の影響で電気代も高く早期落ち着くことで
エネルギーは大切に使いたいものです。
山水苑日記 | 2023.10.21 12:57 |
コメント(0)