トビシマカンゾウ(ユリ科、ワスレナグサ属)です。
海の近くに生える多年草でニッコウキスゲに似ています。最初に発見されたのが酒田市の飛島であることから和名がつけられました。国内では『飛島・佐渡島』にだけ分布しています。写真は佐渡島の大野亀で撮影しました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||