大腸がん検診について
令和7年度は8月19日から22日に検体回収します
大領がんは、40歳ころから増え始め、女性のがん死亡原因の1位、男性では3位と言われています。早期に発見し、治療をすればがんを完全に取り除ける可能性が高くなります。
早期に大腸がんを見つけるために、40歳からは症状がなくても毎年1回の検診を続けましょう。
対象者
35歳以上(令和8年4月1日での年齢)
自己負担
500円
生活保護世帯の方は本人の申し出により無料
検体(便)の採取日(2日分採取してください)
8月19日(火)に提出する方⇒8月16日から8月19日
8月20日(水)に提出する方⇒8月17日から8月20日
8月21日(木)に提出する方⇒8月18日から8月21日
8月22日(金)に提出する方⇒8月19日から8月22日
検体(便)の提出について(日時、時間厳守)
提出場所:蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
結核肺がん検診・特定健診等も同日に実施しています。下記のうち、都合のよい日程で提出してください。
提出日・受付時間等
月日 受付時間
8月19日(火)
8月20日(水)
8月21日(木)
8時00分〜11時00分
13時00分〜14時30分
8月22日(金) 8時00分〜11時00分
上記日程で提出できない場合は、蔵王町地域福祉センターで
8月25日(月) 8時30分〜16時30分
8月26日(火) 8時30分〜12時00分(最終受付)で受付します。
お問い合わせ
保健福祉課
住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地
電話:0224-33-2003
FAX:0224-33-2988
山水苑日記 | 2025.07.28 08:00 |
コメント(0)
遠刈田温泉 仮装盆踊り
山水苑日記 | 2025.07.27 08:00 |
コメント(0)
熱中症予防に夏野菜を食べましょう
宮城県では今季3回目の熱中症警戒アラートが発令、仙台市では史上最長5日連続の猛暑日とニュースがありました。
この暑さの中、連日熱中症で救急車搬送される方も大分多いようですね。
畑ではトマトやキュウリなどの夏野菜が育っています。
この夏野菜が熱中症予防に非常に効果的なことはご存知でしょうか?
夏野菜の多くが水分を多く含んでおり、体を冷やす作用があるそうです。また体の水分バランスを保つためのビタミンCやカリウムなど栄養も豊富です。
暑いとついつい冷たい飲み物や冷たいお菓子ばかり食べてしまいがちですが、夏野菜を上手に利用して夏に強い体にしたいものですね。
山水苑日記 | 2025.07.26 11:23 |
コメント(0)
連日 猛暑が続いています
おはようございます。連日暑い日が続いています。昨日は蔵王町で最高気温が37度を記録したそうです。35度くらいの気温はあと一週間は続くようです。野外の行動はもちろんですが、室内でも十分に注意して体調管理に努めましょう。苑内のプールもやっています。時間は午前9時〜午後4時までとなっています。ご利用 お待ちしています。 一雨欲しいですね。
山水苑日記 | 2025.07.23 08:53 |
コメント(0)
苑内の状況
3連休も昨日で終わりました。
最終日の昨日の利用件数は136件で、平日の利用に戻りました。
皆さんの連休は、如何お過ごしだったでしょうか?
私事でですが、土曜日は夜勤明け、日曜日は地区の道路の草刈り、
月曜日は出勤日と普通の日々を過ごしておりました。
日曜日の草刈りは、わずか2時間程度でしたが、全身汗だくで終了
次第即シャワーを浴び、エアコンの効いた部屋で横になりました。
数十年前の私が子供の頃は、エアコンどころか扇風機も無く団扇で
煽いだり木陰で涼んだものでした。
今はエアコン無しではとても過ごすことは、出来そうもありません。
明日以降も日中の最高気温は33℃ととても暑いですが、夜は22℃位
まで下がる様です。
日の出前と日の沈んで暗くなる少し前しか、外の作業や散歩は出来
そうも無いですね。
また昨日は、猿や猪の目撃情報もある様ですので、散歩の際はご注意
願います。
山水苑日記 | 2025.07.22 08:00 |
コメント(0)