カエンタケにご注意下さい。

だんだんと涼しくなり、苑内は実りの秋になって来てます。
道路には落葉や毬栗などが落ち始めているので、足元が滑りやすいのでご注意下さい。また、ブナ・コナラの木の根元に猛毒のキノコ「カエンタケ」が出ていました。
カエンタケの毒性は非常に強く、誤って食べてしまうと死に至る可能性があります。また、触れたことにより皮膚の炎症を引き起こす場合もございますので、見つけてもけして触らないようお願い致します。

山水苑日記 | 2022.10.20 17:49 | コメント(0)

町職員(初級・行政)第1次試験の合格者について

令和4年9月18日に実施した町職員(初級)第1次試験の合格者については、次のとおりです。

初級(行政)
A1001
A1004
A1005
A1006
A1007
※この内容については、役場掲示場に公告しています。
 また、合格者本人にも通知しています(郵送)。
 なお、第2次試験は令和4年11月8日(火曜日)に実施します。

お問い合わせ
総務課

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2211

FAX:0224-33-4159
山水苑日記 | 2022.10.19 08:00 | コメント(0)

こころの健康づくり講演会のご案内

「働く人の発達障害を理解する                                                       〜職場の対人関係を上手につくるために〜」                                           メンタルサポート&コンサル沖縄 代表 佐藤恵美 氏
 今回は発達障害の理解と職場の対人関係づくりに焦点を当て、互いにストレスに陥らないよう、職場の環境づくりに役立てられる内容の講演会を開催します。自分自身や身近な大切な人のために、ぜひご参加ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。
講演会チラシ https://www.town.zao.miyagi.jp/section/hokenfukushi/hofuku20221007.files/kokorokouennkai.pdf

お問い合わせ
保健福祉課

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2003

FAX:0224-33-2988
山水苑日記 | 2022.10.18 08:00 | コメント(0)

2022/11/ 5・6 蔵王高原大根狩り&チーズフェア

■ 蔵王高原大根狩り

蔵王高原の大根はみずみずしく、甘さがあるのが特徴です。

その新鮮な大根を収穫して、ビニール袋いっぱいに詰め放題というイベントです。
会場では地場産品の各種野菜も販売するほか、お楽しみ抽選会も開催予定です。

※雨・土などで汚れる場合があります、汚れてもいい服装や合羽・長靴類をご用意下さい。

■ 蔵王チーズ フェア

また、大根狩りイベントと同時開催で、
蔵王酪農センターで「 チーズフェア」を開催いたします。

https://www.zao-cheese.or.jp/
(一財) 蔵王酪農センター イベントページ

【2022/11/ 5・6 蔵王高原大根狩り&チーズフェアの基本情報】
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

所在 チーズフェア/   蔵王酪農センター 蔵王酪農センター前 特設会場
蔵王高原大根狩り/ 遠刈田温泉七日原地域内 各大根生産農家の大根畑(大根狩りの幟旗が目印)
駐車場 あり
料金 大根狩り1,000円
開催日 2022年11月5日・6日
※ 例年 11月 上旬
開催時間 蔵王酪農センター チーズフェア / 両日とも 10:00〜16:00
蔵王高原大根狩り / 9:00〜 売り切れ次第終了
お問い合わせ 大根狩り/チーズフェア事務局 0224-34-3311
その他 ※大根がなくなり次第終了
※雨天決行

山水苑日記 | 2022.10.17 08:00 | コメント(0)

図書館伝言板

〇新しい本

・あなたにあいたい     宮野 聡子
・山の神秘と日本人     秋山 眞人
・ぼくらの戦争なんだぜ   高橋 源一郎
・恐竜超世界IN JAPAN   植田 和貴
・あの日に亡くなるあなたえ 藤ノ木 優
・頭の良い人がやっている
 「調べ方」究極のコツ   斎藤 孝

この他にも新刊・話題の本が続々入荷中!
秋の夜長に読書はいかがですか?
山水苑日記 | 2022.10.16 10:00 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」