こけしと木地玩具展(^^♪
東北の風土に根ざし、人々に育まれた伝統こけし
宮城の遠刈田系・弥次郎系・鳴子系、青森津軽系、福島土湯系、秋田木地山系、岩手南部系の地域の特徴のあるこけしの展示即売会があります!
又、こけしの絵付け体験も行われます。ぜひ足をお運びください
村田道の駅
〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
TEL:0224-83-5505 FAX:0224-83-5510
2022年4月8日(金)〜10日(日) 午前10時〜
山水苑日記 | 2022.03.28 08:00 |
コメント(0)
春本番の暖かさ
おはようございます。今日の山水苑は今のところ雲が広がっていますが、昼ごろから日差しが届いて穏やかな陽気になるようです。昼間は上着要らずの暖かさになる予報です。サクラの開花も気になりますが、この時期は花粉の大量飛散も気になるところです。マスクは欠かせませんが、花粉対策用のメガネなどを活用し憂鬱な時期を過ごして行きたいと思っています。
山水苑日記 | 2022.03.27 09:30 |
コメント(0)
ふるさと文化財めぐり
白山神社
白山神社には、木造の白馬2頭が納められています。町内で木馬があるのは、白山神社と宮刈田嶺神社だけです。古来、願い事が成就したとき、さまざまな物を奉納して感謝を示しました。神の乗り物である馬は代表的な奉納物でしたが、飼育管理が大変なので木馬を奉納するようになったそうです。木馬は絵馬の原型にあたるものです。
やがて、木馬がさらに簡略化して、馬の絵を奉納するようになったのが「絵馬」です。
山水苑日記 | 2022.03.26 08:00 |
コメント(0)
ことりはうす情報
森林セラピー体験
4月24日(日) 10:00〜13:00
参加料 500円 人数 15名程度 要予約
森林セラピストとヨガ講師による森林セラピー体験で心身をリフレッシュしましょう。
◎ヨガは呼吸法などの簡単なヨガになりますのでヨガマットではなく、レジャーシートをお持ちください。
☆森林セラピー体験では森を散策しますので、歩きやすい格好(リュックがおすすめ)でお越しください。肌寒い場合も想定されますのでウィンドブレーカーなどをお持ち頂くと便利です。
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2022.03.25 08:00 |
コメント(0)
春の贈り物展
白石市で『チクチク・トントン 春の贈り物展』
を開催しております。
山水苑日記 | 2022.03.24 17:12 |
コメント(0)