社会福祉法人はらから福祉会のお弁当

早速昼食にいただきました!!
ハーフサイズだとちょっともの足りない感じがして、スライス弁当にしておけばと後悔、4種類あるので全部制覇しようと思います。

場所は蔵王山に向かう県道12号線白石上山線沿い(蔵王山水苑近く)
キッチンカーで作りたての牛タン弁当を販売をしております。
営業予定日は4月29日・30日、5月1日〜5日
営業時間は11時から14時予定です。

山水苑日記 | 2022.04.29 13:46 | コメント(0)

子育て支援センター

子育て支援センター利用案内
いろいろなおもちゃや広いスペースがあり、自由に遊ぶことができます。家の中にいてストレスを感じてしまう時、ちょっと疲れた時、気分転換にぜひ子育て支援センターをご利用ください。常時スタッフがおりますので、心配事や悩みなどがあれば、気軽に声をかけてください。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用上の注意事項をお読みいただき、ご利用ください。

子育て支援センター利用案内・事業についてhttps://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/kenkou_fukushi/kosodatesien/kosodatesien.files/riyouannai.pdf

カレンダーhttps://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/kenkou_fukushi/kosodatesien/kosodatesien.files/r4karennda.pdf

行事予定表
https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/kenkou_fukushi/kosodatesien/kosodatesien.files/gyoujiyoteihyou.pdf

利用上の注意
〇地域福祉センターの玄関にて、サーマルカメラで体温測定をお願いします。
(37.5℃以上熱がある場合は、利用できません。)
〇子育て支援センター入室前には、手洗いと手指の消毒をしてください。
〇大人の方は、マスクの着用をお願いします。3歳以上のお子さんでマスク着用が可能な場合は、ご協力をお願いします。

ふれあい広場(自由開放)
親子で自由に遊びながら過ごすことができます。毎日、絵本の読み聞かせも行っています。

利用時間
【午 前】 9時30分から正午まで 
【午 後】 1時30分から4時まで
 毎日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日〜1月3日)、4月1日を除く)開館しています。
 ※コロナウイルス感染症の感染状況により、休館になる場合があります。

お問い合わせ
蔵王町子育て支援センター(子育て支援課内)

E-mail:kosodate@town.zao.miyagi.jp
※全角@は半角@に読み替えてください。

電話:0224-33-2122

FAX:0224-22-7010
山水苑日記 | 2022.04.28 08:00 | コメント(0)

レンタサイクルについて




レンタサイクルをご利用の際は
管理事務所にてこちらをご記入頂く
ようになりました。




レンタサイクルの貸出は
無料となっております。
ご利用される場合は管理事務所まで
お越しくださいませ。


山水苑日記 | 2022.04.27 16:44 | コメント(0)

図書館伝言板

〇 連休中の図書館利用

4月28日(木)は館内整理日、5月2日(月)は休館日となりますのでご注意ください。

〇 応援ヒルクライム・エコ2022

自転車のメンテナンスやトレーニングに関する本のほか、物語やDVDを集めました。自転車レース参加者を熱い気持ちで、応援しましょう。
山水苑日記 | 2022.04.26 08:00 | コメント(0)

有害鳥類(カラス類、カルガモ、ハト類)予察捕獲の実施について

毎年カラス類、カルガモやハト類による農作物の被害が蔵王町においても多く発生していることから、下記日程で有害鳥類の予察捕獲を実施します。
つきましては、予察捕獲の目的をご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
なお、安全確保のため、実施日にオレンジ色のベストを着用した蔵王町有害鳥獣捕獲実施隊員による現地での指導や誘導をする場合がありますので、その際は指導等に従っていただきますよう併せてお願いいたします。



捕獲実施日:1回目…令和4年4月24日(日曜日)
捕獲実施日:2回目…令和4年5月29日(日曜日)
捕獲時間帯:日の出から日の入まで
捕獲区域:町内全域(住宅地以外の田畑、山林、河川等)
捕獲従事者:蔵王町有害鳥獣捕獲実施隊員(オレンジ色のベストを着用しています)
その他:有害鳥類予察捕獲について不明な点がございましたら、農林観光課(農林振興係)までお問合せください。
〇予察捕獲とは
毎年カラス類、カルガモ、ハト類による水稲や果樹等の被害が発生していることから、被害等を最小限にするため、被害発生前に実施する捕獲のことです。

有害鳥類捕獲の実施について(PDF:40KB)
https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/sangyo_kensetsu/nougyou/nourin20220421.files/R4_yosatu.pdf
山水苑日記 | 2022.04.25 08:00 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」