節分

節分
節分とは、立春の前日のことで2022年2月3日が節分です。
年によって日付が前後します。
2025年は2月2日が節分になります。

冬と春の変わり目である節分には邪気が入りやすいと考えられているため、鬼を払う行事として生まれました。最近では豆まきと恵方巻が恒例行事になりました。
夜に家長が行うのが豆まきの正式なやり方。恵方巻はその年の恵方(今年は北北西や北)を向き、願い事をしながら無言で一気に食べるのがルールです。
山水苑日記 | 2022.02.03 13:16 | コメント(0)

薬剤師(常勤)の募集について

【令和4年度採用】薬剤師(常勤)を募集しています。
https://www.town.zao.miyagi.jp/section/hospital/byouin202202021333.files/yakuzaisi_boshu.pdf
お問い合わせ
国保蔵王病院

住所:〒989-0821宮城県刈田郡蔵王町大字円田字和田130番地

電話:0224-33-2260

FAX:0224-33-2020
山水苑日記 | 2022.02.02 08:00 | コメント(0)

苑内道路状況

今日から2月、立春もまじかですが今朝の管理事務所前の温度計は-5℃と厳しい寒さが続いています、1月後半は積もるほどの雪も降らず道は雪のない状態の所がほとんどですが、一部圧雪部分が残り凍結して滑りやすい所もあるようです。
今朝は、昨夜少し雪が降ったため全体的に道路が白くなり凍結部分がわかりずらくなっているようですのでお出かけの際は注意して下さい。
山水苑日記 | 2022.02.01 08:00 | コメント(0)

ことりはうす情報

ことりはうすの雪遊び中止
大変申訳ありませんが2月6日(日)開催予定の「ことりはうすの雪遊び」について1月23日(日)より予約受付する予定でしたが感染防止の観点よりイベントを中止とします。
なお、雪上トレッキングについてはイベントスケジュールどおり実施します。

雪上トレッキング
2月5日(土)、11日(祝)、13日(日)、
20日(日)、23日(祝)、27日(日)
時間 10:00〜12:00(9:50迄までにおいで下さい)
参加料 300円(入館料は含みません) 
人数 20名 予約不要
深雪の銀世界をスノ−シュ−をはいて歩きます。
さまざまな表情の冬芽を観察したり、雪の上につけられた動物の足跡をたどってみます。

宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
 TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2022.01.31 20:00 | コメント(0)

えぼし雪上花火大会

高原ゲレンデ上部より約1,000発の花火が打ち上がります
スクールインストラクターによるたいまつ滑走もあります(^^♪


◆開催日/2022年2月5日(土)
◆時 間/19:00〜20:00(予定)
◆場 所/みやぎ蔵王えぼしリゾート
◆交 通/東北自動車道白石IC又は村田ICより約30分
※駐車場代が500円かかります。
山水苑日記 | 2022.01.30 15:32 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」