「みやぎ蔵王こけし館」 3/20 〜 5/5 まで臨時休館

新型コロナウイルス感染症対策により、
宮城県・仙台市から発出された独自の緊急事態宣言に伴いまして、
「みやぎ蔵王こけし館」は、
令和3年3月20日(土)〜5月5日(水・祝)まで臨時休館となります。
※ 4/6 付け 内容更新

なお、休館中においても、電話やメールでのお問合わせは受け付けします。

蔵王町伝統産業会館 (みやぎ蔵王こけし館)

TEL 0224 – 34 – 2385 〔受付時間 9:00 〜 17:00 〕
FAX 0224 – 34 – 2300
MAIL info@kokeshizao.com
ウェブ http://kokeshizao.com/

山水苑日記 | 2021.04.07 08:00 | コメント(0)

仙台・青葉まつり中止へ

仙台・青葉まつり協賛会は6日、仙台市内で実行委員会を開き、5月15、16日に市中心部で開催を予定した「第37回仙台・青葉まつり」を中止する方針を固めた。協賛会の書面協議を8日まで開き、正式決定する。
 中止は2年連続。2月の協賛会役員会で、今年はすずめ踊りの会場を限定するなど規模を縮小し、開催することを決定していたが、市内に5月5日まで新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」が適用され、開催は難しいと判断した。
山水苑日記 | 2021.04.06 08:00 | コメント(0)

 定禅寺ジャズフェス、規模縮小で開催へ 演奏会場5カ所に絞る

 仙台市中心部で毎年9月にある「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」を主催する協会は5日、今年の参加バンドの募集を始める。昨年は新型コロナウイルスの影響で初めて中止した。今年は規模を大幅に縮小して開催する方向で、最終判断は6月まで先送りしたものの準備は進める。
 協会によると、今年のフェスは現時点で9月11、12日の2日間を想定する。参加バンドは今月5日正午、ホームページで募集を開始する。5月6日に締め切り、6月末に出演者を決める。参加費に当たる運営協力費は1人2500円(高校生以下1000円)。
 前回2019年は2日間に25都道府県の計710組が演奏したが、今年は県境を越えた往来による感染リスクを避けるため、参加を例年の1割程度の80組に絞り、県内在住に限定する。前回46カ所あった演奏会場も青葉区の勾当台公園市民広場など5カ所に減らす。
 感染症の専門家に相談し、観客の入場制限や検温の徹底などの対策も講じる。参加できない県外バンドが発表する場として、オンライン配信も検討する。
 ジャズフェスは杜の都の秋を彩るイベントとして定着している。今年開催されれば30回の節目となるため、協会の実行委員会は「次は何とか開催したい」と昨年夏から協議を重ねてきた。
 武藤政寿実行委員長(62)は「従来とは違う形で開催できないかと模索している。ただ、出演者や観客の安全が第一で、感染状況次第では中止も考えなくてはいけない」と強調する。
山水苑日記 | 2021.04.05 08:00 | コメント(0)

産地直送 村田のそらまめ (^^♪

村田道の駅の物産交流センターでは
宮城県村田町産「そらまめ」を、産地直送でお届けしています!

豊かな自然に囲まれた宮城県村田町はそらまめの産地です

初夏の訪れを感じさせる旬のそらまめを、是非こ賞味ください。

お申込み期間 2021年4月1日〜2021年5月31日
発送開始日 2021年6月5日

山水苑日記 | 2021.04.04 17:32 | コメント(0)

遠刈田温泉の桜も咲き始めました

県内各地でも桜の開花の情報が出ておりますが
蔵王町遠刈田温泉街の桜も咲き始めました。
撮影日/4月1日(水)遠刈田温泉街の桜。

白石市や蔵王町宮の桜は見ごろを迎えているようですが。
標高が少し上がった地点の遠刈田温泉街の桜は、
日当たりなどにもよりますが、少しずつ咲き始めとなっております。

松川沿いの桜も咲き始めておりますので、また見ごろになりましたらご紹介します。
山水苑日記 | 2021.04.03 08:00 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」