山吹(やまぶき)

山水苑のやまぶき

昨日日記で紹介したように、苑内のヤマブキは今見頃を迎えてます。
ヤマブキはバラ科に属する落葉低木で桜前線を追いかけるように北上するそうです。
苑内の桜も一段落して、今度はヤマブキ、桜ほど派手ではありませんが、とてもきれいな花です!花言葉は「崇高」咲いてる姿を見ると意外に控えめで気高い感じはしませんが・・確かに凛とした美しさはあります。
「源氏物語」にも「池の水に影を映したる山吹、岸よりこぼれて、いみじき盛りなり」とヤマブキが池岸に植栽され、水面に映る様子が詠われその時代から、人の身近に存在した花だったことをうかがわせます。
我々も人の身近に存在しながら、控えめで、そして「気高く、崇高」な山吹の花のような存在になりたいなあ・・と思ってます(~_~;)
(苑内いぶきの丘にて)
山水苑日記 | 2007.05.08 12:38 | コメント(0)

新緑の苑内

新緑のいこいの森

 

 苑内の景色は昨日の雨でよりいっそう緑が濃くなってきたようです。
苑内に咲くヤマブキの花は満開となり鮮やかに咲いています。
小鳥のさえずりを聞きながら苑内を散歩してみてはいかがでしょうか・・・
時の経つのも忘れて心が癒されるようです。
 町道の田んぼには水が入り田植えの時期を迎え蛙の合唱が始まり賑やかになります。
 素晴らしい景色をご覧にぜひお出かけください。
 山水苑にもご見学にいらしてください。お待ちしております。

山水苑日記 | 2007.05.07 13:29 | コメント(2)

心と体のダイエット

大丈夫ですか?内臓脂肪

最近「メタボリック症候群」なんて言葉がしきりに言われるようになりました。もちろん皆様も聞いたことはありますよね。
簡単に説明すると、内臓脂肪型の肥満で、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や脳卒中等を引き起こす大変怖いものらしいです(-_-;)
予防には摂取カロリーの抑制や適度な運動が必要です。
山水苑にも苑内をご夫婦で散歩しているオーナー様の姿をよく見かけます。植物や鳥などを見ながら散歩するのは、意外と運動になるようです!そして庭に花壇を作ったり家庭菜園をする、そして汗をかいたら温泉で疲れを癒す。
他にも苑内の露天風呂まで歩いて行かれる方もいます。その方はそれを毎日続けることで10キロ前後のダイエットに成功したと言ってました(●^o^●)
山水苑では5月19日に苑内のオーナー様を対象に、宮城県山岳連盟会長の小島先生をお招きして蔵王町の「青麻山トレッキング」を計画しています。単調な運動は楽しみがなく長続きしません、皆様も自然を相手に楽しみながら、また教養を深めながら「心と体のダイエット」してみませんか?
(大河原方面から見た青麻山(中央)と蔵王連邦)
山水苑日記 | 2007.05.06 11:11 | コメント(2)

蔵王刈田嶺神社

蔵王刈田嶺神社春季例祭

 
山ぼうし駐車場にて

 花火を合図にお神輿がやって来ました。
花火の音を聞いて何があるのかな?と思った方も多いのでは・・・
山水苑日記 | 2007.05.05 09:46 | コメント(0)

苑内の野生動物

イタチ

おはようございます!先日私が日記で紹介した苑内のイタチ、私が見つけた時は早すぎて写真を取ることが出来ず・・日記で投稿を呼びかけたところ、苑内のオーナー様が撮影して写真を提供してくれました<(_ _)>ありがとうございます。
同じイタチ君かは分かりませんが、間違いなく苑内にはイタチが生息していました。
私が見た時よりも黒ずんで見えるのは、夏毛になったからかな・・でもとてもカワイイ顔をしていますね!(●^o^●)
連休も後半!そろそろ帰り足の渋滞も始まるそうです。そして連休の疲れも出る頃だと思いますから、運転は無理せず休憩を挟みながら安全運転でお出かけください!
(苑内いこいの森にて撮影)苑内の風景や動物の投稿写真募集してます!
山水苑日記 | 2007.05.05 09:32 | コメント(2)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」