山本五十六 名言1
最近の新聞(朝日)は終戦記念日をむかえたせいか、戦争の記事
ばかりです。戦争というと、山本五十六という人が浮かんできま
す。真珠湾攻撃を指揮した人です。日本がこの卑怯な攻撃さえし
なければ、原爆はなかったはずです。
前の会社で現場の教育担当をしていた頃、教育の研修会があり,
そこで、山本五十六の名言を聞かされました。
「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は
動かじ」です。
管理者は現場でものを教える時に、なぜこのような方法・手順な
のかきちんと説明し、まずは自分がやってみせる。そして、出来
た時にはきちんとほめる。そうしないと人は育ちません、です。
自分にはなかなか出来ませんが、あるべき姿はこうなんだという
ことで心に響き、忘れられない言葉となりました。
固くてくどい日記になってしまいましたが、実はこの語録は二番、
三番もありますので、次回、紹介します。
山水苑日記 | 2025.09.23 05:45 |
コメント(0)
山水苑の状況
おはようございます。
今日の山水苑内は昨日の雨もきれいに上がり、太陽も顔を見せました。
朝の気温は19℃と、過ごし易い気温になりました。
本日の最高気温の予報は24℃と、ついに夏日(25℃)を下回る予報です。
ついに長かった夏が終わりを告げ、短い秋に入るのなと思います。
「いこいの森」から「いぶきの丘」に向かう道路の広葉樹は、少しずつ
色を付けています。
道路に落ちていた毬栗の色も、緑から茶色に変わってきました。
季節の変わり目です。果物も大変美味しい季節です。
体調の管理と体重の管理に、気を付けたいと思います。
山水苑日記 | 2025.09.21 08:00 |
コメント(0)
マルシェ(売店)開催中
おはようございます。今日の山水苑の上空は、9時30分現在曇り空の模様となっています。今日は最高気温が、22度の予報ですので半袖は少し厳しいかなと思います。さて、山水苑の近傍のさかいコーヒイ店の敷地でマルシェ(売店)を開催してます。四店程出店していますので、是非お立ち寄りください。お待ちしています。
山水苑日記 | 2025.09.20 09:38 |
コメント(0)
カミナリ様におへそをとられる?
今朝は薄暗く、強めの雨と雷で、憂鬱な気分にさせられてしまいました。
雷が鳴るたびに思い出すのは、子供の頃に母から「カミナリ様に、おへそをとられる」と言われ、おへそを必死に隠したこと。どうやら、全国的に親から子へと言い伝えられているようです。
「カミナリ様に、おへそを取られる」「雷が鳴ったら、おへそをかくせ」というのは、もちろん迷信ですが、昔の人たちの知恵や経験から伝わった、理にかなった言い伝えらしいです。
カミナリが鳴るとへそを隠す由来は、諸説あるそうですが、雷を発生させるカミナリ雲から吹く、冷たい風でお腹を壊さないためというのが一つ。あともう一つは、おへそを隠すと自然に前かがみになり、雷から身を守る姿勢になるということなんだそう。
子育て中は、私も幼い子供たちに言っていましたが、意外と大切な教えと気づきました。
山水苑日記 | 2025.09.18 13:54 |
コメント(0)
スイングキッズ
山水苑日記 | 2025.09.16 17:22 |
コメント(0)