穏やかな一日でした(^-^)

こんばんわ!
今日は天気も良く穏やかな一日でした。
管理事務所への問合せ等も少なく、水抜きの依頼が数件と薪の配達がありましたが、数日続いた凍結破損の対応もひと段落です!!
時間の合間を見て、一号源泉機械室の整理・整頓作業を行いましたが・・・なかなかの兵で今日一日ではごく一部の作業で終了となりました(>_<)

温泉配管や修繕用部材、草刈り機からチェーンソー、様々な工具類・・・いざという時の為に、しっかりと手入れしておかなければと改めて感じました。
明日も折を見て作業したいと思います!!

山水苑日記 | 2021.01.24 17:30 | コメント(0)

水抜きお済ですか?

水抜きはお済ですか?
久しぶりに別荘に来たら、お風呂場のシャワーが破損・洗面台の下から水が噴き出して来た(;'∀')など本日も管理事務所に数件程連絡を頂きました。
昨年は大丈夫だったからと安心して、水抜きを忘れしてしまいますと思わぬ事故が起きてしまう事もございます。

これからも寒い日が続く事もございますので、しっかりと水抜き作業をお忘れないようお願い致します
山水苑日記 | 2021.01.23 17:09 | コメント(0)

蝶鮫種類

 山水苑内の池簀に泳いでいる蝶鮫「チョウザメ」の種類を紹介します。

 最初に世界でチョウザメの卵「キャビア」を取る為に養殖されている

 種類は6種類から7種類位と言われています。この種類の中でも

 ベルーガ蝶鮫の卵「キャビア」が最高級品とされています。

 苑内の池簀に、このベルーガチョウザメがおよいでいます。また、

 その他にも4種類のチョウザメがいます。「シベリア蝶鮫」「シロ蝶鮫」

 「ロシア蝶鮫」「べステル蝶鮫」がおります。

 近いうちに、もう1種類入れる予定です。「べスベル蝶鮫」です。

 生まれて1年位の可愛い蝶鮫です。皆さん興味のある方はぜひご覧くださ

 い。
山水苑日記 | 2021.01.22 15:46 | コメント(0)

雪上トレッキング

雪上トレッキング
2月 21日(日)、23日(祝)、28日(日)
時間 10:00〜12:00(9:50迄までにおいで下さい)
参加料 300円(入館料は含みません) 
人数 20名 予約不要
深雪の銀世界をスノ−シュ−をはいて歩きます。
さまざまな表情の冬芽を観察したり、雪の上につけられた動物の足跡をたどってみます。
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
 TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2021.01.21 16:19 | コメント(0)

第24回こけしびなまつり

開催期間:令和3年2月1日〜3月21日
みやぎ蔵王こけし館 〔蔵王町伝統産業会館〕
◆ 16 / 4 / 1 〜 指定管理者: (一社) 蔵王町観光物産協会 ◆

■ 開館時間/ 年中無休 9:00 〜 17:00  最終入館 16:30
※ 年末年始期間(12月 29日〜1月 3日)は、時間短縮となり 15 時までの開館となります。

■ 所在地 / 蔵王町遠刈田温泉 字新地西裏山 36 &#8211; 135
■ 連絡先 / 
TEL  0224 − 34 − 2385 FAX 0224 − 34 − 2300
山水苑日記 | 2021.01.20 08:00 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」