持続化給付金

感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、国から事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金が支給されます。
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、本制度の活用をご検討ください。
山水苑日記 | 2020.05.02 08:00 | コメント(0)

蔵王農産物直売所

ワイルド・ザオウビレッジ内にある、蔵王農産物直売所「蔵王夢つくり」が、今年も4月25日からオープンしました。 この時期ならでわの野菜・タケノコ・山菜(タラの芽・こごみ・しどけ・わらび)他せりなどいろいろ揃えてあるようです。ドライブスルーでの受け渡しも可能になりました、またビレッジ内に足湯もできています、散歩がてらちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。
山水苑日記 | 2020.05.01 10:00 | コメント(0)

「遠刈田温泉仮装盆踊り大会」開催中止のお知らせ

令和2年8月に開催を予定しておりました「遠刈田温泉仮装盆踊り大会」は、

新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を受け、開催中止となりました。非常に残念です!


山水苑日記 | 2020.04.30 06:00 | コメント(0)

外出の自粛及び催物開催の自粛について[お願い)

おはようございます。今日の山水苑は曇り後晴れの予報となっています。・気温も18度になる予報ですのでいい日和になると思います。
さて、昨日蔵王町長より号外の文章が全戸に配布されました。それは蔵王町新型コロナウイルス感染症対策本部本部長としての文章でした。外出の自粛及び催物開催の自粛について(お願い)という見出しでした。内容は 国内の新型コロナウイルス感染者数が増加する中、4月16日、政府は「緊急事態宣言」を全国に拡大し、本県も対象地域となりました。県内も連日新たな感染者が確認されており、更なる感染拡大を防ぐためには、5月の連休が迫ったこれからの時期が重大な局面であることから、宮城県知事が県民に対し、5月6日までの期間について外出等の自粛を要請したところです。となっていました。この状況を自覚され「3密」を避け、うがい手洗いを徹底するなど感染防止に努めていきたいと思っています。
山水苑日記 | 2020.04.29 09:11 | コメント(0)

たんぽぽ

こんにちは、道端でよく目にするタンポポはじつは万能な薬草になるんです    (⌒▽⌒)
開花前の根を付けてた全草を掘り上げて水洗いし、2〜3ミリに刻んで天日干ししたものが生薬蒲公英(ほうこうえい)となるそうです。



山水苑日記 | 2020.04.28 14:30 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」