イルミネーション

イルミネーション

苑内入口
管理事務所のイルミネーションの写真です。

蔵王町では町商工会青年部を中心に「2007ざおうイルミネーションファンタジー」が開催され12月15日(土)〜2月14日(木)午後4時〜午後11時までイルミネーションを点灯します。
イルミネーションを点灯し、観光客や地元の人に明るく活気に満ちた蔵王町を楽しんでいただけるように、町全体に点灯運動の輪が広がって行くことを願っての運動です。
そんなこともあり、管理事務所では、12月1日(土)から、ひとあし早くイルミネーションを点灯しています。
山水苑日記 | 2007.12.09 10:17 | コメント(0)

刈田岳

おはようございます!今朝の蔵王はとても暖かく良い天気です。
私の机から見える蔵王もうっすら霞がかかっていますが、とてもきれいに見えています。
ところで、先日から蔵王連峰の山の一つ一つにスポットを当てて、紹介してきました。今日紹介するのは「刈田岳」蔵王連峰を山水苑から見て、烏帽子岳の一つ右側に見える山です。冬の今は積雪により山頂まで真っ白になってますが、夏は山頂が茶色になってます。なぜかと言うと、皆様ご存知の通り、この山には蔵王のシンボルの「お釜」があるからです。そのお釜の周りは、木や植物があまりないので遠くから見ると茶色に見えると言うわけです。このお釜は火山のカルデラ湖で天気や季節また時間帯により、様々な表情を見せます。もちろん今ここで私が説明をしなくても、これをご覧になっている方は十分ご存知だとは思いますが・・。こんな理由から、この蔵王連峰の中で蔵王と言えばこの刈田岳をイメージする方はとても多いと思います。かく言う私もやはり蔵王と言うと「お釜」というイメージが一番に思い浮かびますもの。この蔵王のシンボルを頂上に頂く刈田岳をご覧下さい!
(手前に見えある線がエボシスキー場です)
山水苑日記 | 2007.12.08 10:20 | コメント(0)

高速バス停留場新設

 

「サテライト宮城」前停車

 おはようございます。今日は通勤時に雨が降っていましたが今は止んでいます。このまま晴れてくれればいいのですが・・・
通勤・通学に大変便利と評判の遠刈田温泉⇔仙台間の高速バスが12月1日から村田町のサテライト宮城(競輪場外車券売場)前にも停車することになりました。
 尚、乗車時間の変更はありません。
山水苑日記 | 2007.12.07 09:23 | コメント(0)

「蔵王山水苑」忘年会

12月11日(火)忘年会

 蔵王も日増しに寒さが厳しくなっていきますが、今年の総決算ともいうべき、忘年会を11日(火曜日)4時から「ひぐらいの舘」で行います。オーナー様に参加頂き、色々なご意見等をお聞かせ頂ければと思います。なにぶん師走でお忙し時期ではございますが、皆様是非ご参加下さい。お待ちしております。
尚、参加費は1,000円になります。
  参加者は、管理事務所まで事前にご連絡下さい。
山水苑日記 | 2007.12.06 10:35 | コメント(0)

後烏帽子岳

おはようございます!今朝の蔵王は冷え込みました。昨日の夜は風がとても強く、雪もちらついていたので、道路なども一部凍結しているところもあったと思います。お車を運転する際は十分気をつけてください!
今日は昨日に引き続き、蔵王連峰にある山の紹介をしたいと思います。
紹介するのは「後烏帽子岳」山水苑から見える蔵王連峰の一番手前に位置するこの山、有名な「エボシスキー場」があり、また形もきれいな三角形なので、蔵王連峰の中では一番馴染みのある山だと思います。
写真は今朝撮ったものなので、雲がかかって見えにくいですが、後には昨日紹介した「屏風岳」がひかえてます。
(画面右端がスキー場です)
山水苑日記 | 2007.12.05 10:27 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」