冬への準備はお済でしょうか

先日の朝、気温は未だマイナスではなかったようなんですが、風があったためか、駐車していた車の窓やボンネットに氷が張っていました。その後、雨が降ってきたかと思えば少し雪も混ざっていて、いよいよ冬到来という感じがしました。近年、温暖化の影響からか以前のように雪は降らなくなってきていますが、突然の雪にも対応するため、除雪用具の準備や車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換する必要があります。さらに、特に仙南地域の幼稚園、小学校ではインフルエンザも流行りつつあり、一部では学級閉鎖も生じてるとの情報もあります。新型コロナ感染症が5類に移行されて以降、うがいや手洗い、マスクの着用による予防が十分に行われなくなっているのではないかとの報道もありますが、冬への準備の一環として、改めて対応していくことが大事なのかもしれません。
山水苑日記 | 2025.11.21 06:45 | コメント(0)

学用品の無料(回収と譲渡会)

学用品の無料(回収と譲渡会)
日時 11月22日(土)・23日(日)  11月29日(土)・30日(日)
時間 AM10:00〜14:00
場所 さかい珈琲蔵王山水苑前店 テラス「ふれあいマルシェ内」
   同日ふれあいマルシェ開催
山水苑日記 | 2025.11.19 11:11 | コメント(0)

今年ラスト!蔵王ふれあいマルシェ

初夏から秋にかけて毎月開催してきた「蔵王ふれあいマルシェ」も
ついに…… 今年ラストの回 がやってきます〜! (≧▽≦)

11月29日(土)・30日(日) 10:00〜14:00
さかい珈琲 蔵王山水苑前店 芝生広場

青空の下で楽しむマルシェは、
旬のお野菜、ほっこり可愛い雑貨、
そしてお子さまにも大人気のガチャガチャなど、
“わくわく”がぎゅっとつまった2日間です

美味しいコーヒーを片手に、
のんびりお散歩気分でお楽しみください                     
                                        今年最後のマルシェ
みなさまの笑顔にお会いできるのを、心より楽しみにしております

どうぞお気軽に遊びにきてくださいね


山水苑日記 | 2025.11.16 12:34 | コメント(0)

七五三と将軍綱吉

こんにちは、今日は穏やかな秋晴れの山水苑です。

あすは七五三ですね。
旧暦15日は「鬼が出歩かない日」「何をするにも吉」とされる鬼宿日と言われていたそうで15日に行われるようになったそうです。
江戸幕府第五代将軍綱吉の長男の健康を祈って始まったとされる説が有力だそうです。

そういえば先日まで仙台市博物館では徳川15代将軍展が開催されていました。
私も見に行って来ましたが、あの5代将軍綱吉の頃からの行事なんだと知りちょっと驚きです。
山水苑日記 | 2025.11.14 11:18 | コメント(0)

平戸海

大相撲九州場所が始まりました。

私たちの会社ガイアは、「アルベルゴ・ディフーゾ」の国際認証を取得し
ており、同じ認証を取得している長崎県平戸市と連携協定を締結してい
ます。その平戸市出身に「平戸海」という幕内力士がいます。前頭2枚目
まで番付を戻してきているので、平戸市では地元開催、および連携協定
と重なり、さぞ盛り上がっているのではないでしょうか。

ということで、蔵王町出身の幕内力士が誕生しないかな。
アルベルゴ・ディフィーソ出身力士の対決が実現したら、面白いと思い
ます。勝ち負けは別にして。
山水苑日記 | 2025.11.13 05:40 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」