秋晴れの天気です

おはようございます。今日の山水苑の上空は、雲一つない秋晴れの天気となっています。最高気温も24度の予報ですので快適な日になりそうです。一年で一番いい季節がやってきたな そんなことを思っています。明日からは10月ですね。衣替えの時期となりました。今年の夏は暑すぎたので、秋は平年の気温になればいいなと期待しています。衣替えで心機一転そんなところでしょうか。

山水苑日記 | 2025.09.30 09:12 | コメント(0)

さかい珈琲 蔵王山水苑前店 1周年感謝祭

さかい珈琲 蔵王山水苑前店
1周年感謝祭&秋のごちそうフェア開催 

おかげさまで「さかい珈琲 蔵王山水苑前店」は1周年を迎えます。
日頃のご愛顧に感謝を込めて、10月1日(水)〜10月10日(金)の期間中
【1周年感謝祭】を開催!

周年祭お楽しみ抽選会
お会計1,000円以上で1回抽選にチャレンジできます。
豪華景品が当たるチャンスをぜひお楽しみください。

さらに、10月1日(火)〜11月24日(日)までは、秋の味覚をふんだんに使った【秋のごちそうフェア】を実施!

期間限定メニュー
・香ばしい甘さが広がる「焼き芋パンケーキ」
・濃厚クリーミーな「牡蠣ときのこのペンネグラタン」

蔵王の秋を感じながら、心もお腹も満たされる特別なひとときをお届けします。
ぜひこの機会に、さかい珈琲 蔵王山水苑前店へお越しください。

山水苑日記 | 2025.09.28 10:31 | コメント(0)

秋のクリーン蔵王町デー

秋の町内一斉清掃美化運動『秋のクリーン蔵王町デー』
と き 9月28日(日)午前6時〜
ところ 町内各地区公民館他(各地区指定場所周辺)

山水苑日記 | 2025.09.26 15:16 | コメント(0)

おいしい新米をいただきましょう

お隣の村田町の道の駅では、先週末に新米まつりが開催されたようです。
昨今の米価高騰を受けて、価格は5キロ4400円と2024年産と比べて1.6倍ほどですが、市価よりは安いことから、販売前から100人以上のお客様が列をつくる賑わいだったそうです。
メディアでは、なぜお米が高くなってしまったのか、価格を引き下げるためにはどうしたらよいかといった議論がなされているようですが、これはあくまでも消費者目線であり、生産者の現状や課題がないがしろにされているのではないかと感じてしまう面もあります。
お米の生産農家は、生産費に対するお米の価格が安すぎることもあって、年々減少傾向にあります。
儲からない農業から脱却するため、大規模化、機械化、省力化、低コスト化等、国と生産者団体が一体となって様々な取り組みを進めており、個人の農家ではなく、農業の組織化がますます進んできています。
一方、お米をつくる田んぼは、大雨等が降った際には、河川に流入しきれない分を一時的に貯水する防災機能も果たしており、国土保全上も重要な機能をはたしており、一定規模の田んぼが今後も存在することが、地域の安心、安全のためにも必要だと考えられています。
農業は食を支える基盤であり、その自給率が低いと外交上の課題にもなりえることから、農業の存続、田んぼの維持は農家だけの課題ではないともいえると思います。
いろいろな課題はありますが、地域のおいしい新米を、ぜひ、適切な価格でお買い求めいただいければと思います。
山水苑日記 | 2025.09.24 05:20 | コメント(0)

山本五十六 名言1

最近の新聞(朝日)は終戦記念日をむかえたせいか、戦争の記事
ばかりです。戦争というと、山本五十六という人が浮かんできま
す。真珠湾攻撃を指揮した人です。日本がこの卑怯な攻撃さえし
なければ、原爆はなかったはずです。

前の会社で現場の教育担当をしていた頃、教育の研修会があり,
そこで、山本五十六の名言を聞かされました。
「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は
動かじ」です。

管理者は現場でものを教える時に、なぜこのような方法・手順な
のかきちんと説明し、まずは自分がやってみせる。そして、出来
た時にはきちんとほめる。そうしないと人は育ちません、です。

自分にはなかなか出来ませんが、あるべき姿はこうなんだという
ことで心に響き、忘れられない言葉となりました。

固くてくどい日記になってしまいましたが、実はこの語録は二番、
三番もありますので、次回、紹介します。
山水苑日記 | 2025.09.23 05:45 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」