ヤマガラの巣立ち

今年も巣立ちの季節になりました

おはようございます!今朝の蔵王は晴れていますが、気温は低いです。事務所にいますとなんかとても肌寒く感じます。
さて4月も過ぎ、5月も半ばに入りました。新社会人や新入生はそろそろ緊張も解け、新しい環境に慣れてくる頃でしょう。まあ逆に5月病と言って新しい環境が嫌になってくるのもこの頃ですよね。きっと統計的に、この頃の離職率なんかも多いのでしょう。
私が思うに、人間は幸せです。嫌になれば、辞めることができますからね。なぜ急にこんな話を持ち出したかと言いますと、我々人間の巣立ちの季節から遅れること約一ヶ月、苑内ではヤマガラが巣立ちの季節を迎えているようです。写真を見てお解かりのように巣立ちをしたといってもまだまだあどけなさがあります。餌もまだお母さんにおねだりをしているようですね!こんなあどけない雛がこれから厳しい自然環境の中でちゃんと生きていけるのでしょうか?見ているこっちが少し不安になってしまいます。
野生の動物にも5月病はあるのでしょうか?いやいやそんな病気を患っていたら動物はあっという間に生きることができなくなってしまいますね。ですから5月病も我々人間にだけ与えられたありがたい特権なのでしょう。その幸せに感ずいている人がいかに少ないことか・・。さあ皆様もこの「ヤマガラの巣立ち」を通して自然の素晴らしさ、厳しさ、そして人間であることの幸福を感じてみましょう!そうすれば新しい環境に対する憂鬱な気持ちも少しは和らぐのではないでしょうか。
まあ人間は知性の動物ですから、その他にもたくさん生きていることの苦しみを抱えていますけどね。しかし知性があるからこそ、過去を反省し、未来を謳歌できるのであり、そのこともまた我々人間に与えられた特権なのではないかと思っています。
今日もなんか拙い話になってしまいましたが、身近に自然があるとその季節、季節に色々な変化があります。その変化を感じたとき色々な想いがこみ上げてくる。これもまた人間が感じられる幸せの一つなのでしょうね!
(もらっている餌は蟻のようですね)
山水苑日記 | 2008.05.12 11:02 | コメント(0)

更新が遅れました。

蔵王町シンボルマーク検討委員会

本日業務が多忙で更新が遅れ申し訳ありません。
以前この日記でご紹介しました蔵王町観光協会で検討している「蔵王町シンボルマーク」検討委員会、この2回目の検討委員会が5月9日に開催されました。その中で、斉藤玄昌實先生が再度いらして、シンボルマーク案を提示されました。出された案の中で、出席された方々が色々な意見を出し合ったのですが結論は出ずに、この委員会を何回も開催すると言うことで、その日の委員会は結論を見たようです。
残念ながら、私は予定が入っていたので中座したのですが、今後何度も話し合いを重ねてぜひ良いシンボルマークを決めていただきたいなあと思っています。
皆さんがご存知の通り「蔵王」という名前は世界的に有名な名前です。そして私が思うにとても神秘的な響きがありますね。この神秘的な響きをマークで表現すると言うことはとても難しいことなのではないかと思っています。しかし、マークが決まればそれは未来永劫蔵王町が使っていくものだと思いますので、一切の妥協を許すことなくデザインして頂きたい!というのが、私の希望です。
なんか拙い話になってしまいましたが、皆様の町には「シンボルマーク」はありますか?あればぜひご紹介していただきたいなあ・・我々の今後の参考までに。
http://www.geocities.jp/ogatsustone/index.html
山水苑日記 | 2008.05.11 17:58 | コメント(0)

鳥の餌台

新しい餌台を設置しました

 今日は設置したばかりの鳥の餌台を紹介します。
山水苑の大きな松の木の下に設置した鳥の餌台。
今までも餌台はありましたが、本当にボロボロになり鳥が寄ってきそうも無いものでした。これを目にしたログハウスメーカーの社長さんが、作成して設置してくれました。先日山水苑内で見学会をした、ポスト&ビーム工法のログハウス、これを作ったのもこのメーカーさんです。せっかくですからここでご紹介しておきます。社名は「ログトラスト」とても誠実に対応してくれるログハウスメーカーなので、興味のある方はご紹介いたしますので、蔵王山水苑管理事務所にお問い合わせ下さい。
新しい餌台は鳥が止まる枝も付いていて鳥が自然と寄ってきそうな感じがします。鳥の鳴き声がいつも聞こえますが鳥の姿を見ることはなかなかありません。餌台に止まっている鳥を写真に撮りたいと思っていますが・・・この餌台なら遠くない将来それができるでしょうね!皆様もポスト&ビーム工法の(?)餌台をご覧下さい!
ログトラストhttp://www.log-trust.com/index.html




山水苑日記 | 2008.05.10 10:08 | コメント(0)

蔵王植物観察会に参加して

蔵王山水苑ご招待キャンペーン申込み明日まで!

皆さん、ゴールデンウィークはどの様にお過ごしでしたでしょうか。ご家族やお友達とお出かけになった方や、中にはお仕事と言った方もいらっしゃったのではないでしょうか。
蔵王山水苑管理事務所では、皆様が充分満足して山水苑をご利用して頂く為に事務所スタッフ全員で、皆様のお越しをお待ちしておりました。
まあ〜なんと4日の苑内のご利用件数は、いこいの森といぶきの丘だけでも216件となり大変賑やかで、この時期にしては一番でした。車で山水苑から県道に出たくても、右を見ると蔵王へ向かう車、左を見れば下る車と車の往来が多くて入るのに少々時間待ちと言った感じで、普段ではちょっと考えられない様子でした。

その様な中で4日は、蔵王山麓グリーン・ツーリズム交流会主催の「春の植物観察会」へ山水苑から22名のお客様と一緒に参加させて頂きました。目的地は事務所から車で約30分「宮城蔵王町野営場」です。参加数は総勢約120名と大変な人気ぶりには驚きました。
山野草の講師に宮地裕一先生のお話を聞き、話しでは「良く山菜を採ってきて曖昧な自己判断で食べたりしては絶対いけないと言う事。必ず知識のある人に確認してもらう事が大事」と。

いざ観察会の一行は蔵王から流れる川沿いをたどりながら歩くせせらぎコース。川の流れを見ながら若葉の萌えだした木立の中を歩いているだけでも気持ちが良く、シラネアオイの花を見たり、エンレイ草・ショウジョバカマを見て説明をうけたり、空を見上げれば新緑の木立に陽が射し、思いっきり深呼吸していた私でした。
ここでエピソード。途中上り坂で休憩となり男性がちょっとトイレタイムで茂みの中に入ったら枯れた木に円盤型のこぶみたいなキノコを見つけて、誰かがサルノコシカケかもしれないと言い出し、皆でさわってきました。一足早く森林浴を満喫出来楽しかったです。 
観察会の後は昼食。会からはタラノキ・コシアブラ・ワラビの天ぷら、そしてフジの花も、フジの花は見るだけじゃなく天ぷらも美味しいんですね。他にもタケノコなどの汁やウドと山菜づくしで大満足でした。

残雪の蔵王連峰に新緑一帯となった山並み。これから見頃を迎えます。観光だけでは見えてこない豊かな自然と息づく人々のふる里をカラダごと体験してみてはいかがでしょうか。きっと楽しいですよ!

[お問合せ先] 蔵王町観光協会 蔵王町観光案内所
  http://www.zao-machi.com/
未来の森(全国植樹祭会場跡地)
山水苑日記 | 2008.05.09 09:40 | コメント(0)

キャンペーン締切り近し

おはようございます。夜中にあった地震で目が覚めた方も多くいると思いますが、蔵王町は震度4でした。幸い地震による被害はありませんでしたので安心して下さい。

蔵王山水苑ご招待キャンペーン締切り近し

宮城蔵王、「蔵王山水苑」別荘・セカンドライフの場としてご検討いただいている皆さまに朗報です!
ホームページ開設1周年を記念致しまして、抽選で1組2名様を、山水苑へご招待致します。
是非この機会に、本当の蔵王山水苑に触れていただき、多くの方から愛されるそのワケをお確かめください。
詳細はこちらhttp://zao-sansuien.jp/campaign/

クマガイ草
山水苑日記 | 2008.05.08 09:13 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」